【連絡】
5月9日(月)5限の授業の最初に第1回筆記試験を実施します。
試験範囲や問題形式については5月2日の授業中に発表します。その後、授業支援システムにその概略を掲載します。
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・前回の宿題のチェック(手書き)
・挨拶の続き(出迎えと別れ)
・鼻音を伴う母音
・数字(0〜99)
・月日の言い方
・クラスメートの誕生日を聞くゲーム
(中国語で相手の誕生日を聞いて書き取る。書き取ったものを見せて正しければサインをもらう。たくさんサインをもらえた人が勝ち)
【宿題】
・以下の挨拶を中国語で憶えてください(補充教材p2の(12)から(15))。
さようなら。お先に。またあとで。また明日。
・中国語で0〜99までの数字の言い方を憶えてください(補充教材p3)。
・今回は数字のゲームをする際にプリントを見てもよかったですが、次回は何も見ないでゲームをしてもらいます。数字をよく憶えてきてください。
【次回の予定】
・数字ゲーム(2の倍数、3の倍数、7を避けるゲームを何も見ないで)
・4桁の数字(位の数は無し)の伝言ゲーム
・曜日の言い方(プリントp3)
・声調変化
カテゴリー: 中国語の授業
4月25日(月)3限
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・前回の宿題のチェック(授業支援システムのpinyinクイズ(2)と手で書く練習)
・声母の復習(舌面音・そり舌音・舌歯音)
・声調符号をつける位置(発音教材の最後のページ)
・補充教材のプリントp2、但し(13)は除く。
・補充教材のプリントp3の人称代名詞(単数のみ)と指示代名詞
・AはBであるという判断・認定を表す動詞“是”
・名詞にかかる修飾語を作る助詞“的”
【授業中に口頭で出した問題】
・你爱我吗?(あなたは私を愛していますか)
・我不爱你。(私はあなたを愛していません)
・这是你的吗?(これはあなたのですか)
・这是谁的?(これは誰のですか)
【宿題】
・以下の単語を中国語で憶えてください(補充教材p2にあります)。
彼、彼女
これ、あれ
食べる、飲む
・補充教材p2の(11)と(12)の文を憶えてください。
・補充教材p3とp4の前半の予習
・鼻音を伴う母音の音声付きPDFを聞いておく(授業支援システムにアップしてあります)
【次回の予定】
・宿題のチェック
・名詞にかかる修飾語を作る助詞“的”が省略できる時
・人称代名詞の複数
・この〜、あの〜
・鼻音を伴う母音の復習
・数字(0〜99)
4月22日(金)1限
【連絡】
5月13日(金)1限の授業の最初に第1回筆記試験を実施します。
試験範囲や問題形式については5月6日の授業中に発表します。その後、授業支援システムにその概略を掲載します。
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・前回の宿題のチェック(手で書く、授業支援システムのpinyinクイズ(2))
・声母復習
・無気音と有気音の聞き分け練習(2)(3)
・プリント教材p2後半からp3の終わりまで。
参考書紹介
相原茂編著『中国語学習ハンドブック改訂版』(大修館書店 1996年)
#大阪府大の図書館にあります。
【宿題】
・以下の単語を中国語で憶えてください。
わたし、わたしたち
あなた、あなたたち
彼、彼ら
彼女、彼女ら
これ、あれ
・以下の文を中国語で憶えてください。(プリント教材p2(11)(12))
A:これはあなたの本ですか。
B1:そうです。わたしのです。
B2:違います。学校のです。
A:あれは誰の車ですか。
B1:わたしの父のです。
B2:知りません。
・プリント教材p4〜p6を予習してください。
・授業支援システムにある鼻音を伴う母音の音声付きPDFを予習してください。
【次回の予定】
・宿題のチェック
・この〜、あの〜の言い方
・鼻音を伴う母音
・数字(1桁と2桁)
・月日
・曜日
4月20日(水)2限
【連絡】
・キクタンのプリントは授業支援システムに毎回1週間前にアップロードしていきますが、まだ受講登録データが授業支援システムに入っていないため、授業支援システムに入ってもこの授業の名前がありません。受講登録データが入る前にキクタンのプリントが欲しい人は、私の作ったプリントを、キクタンの著者がWebページで公開しています。以下のWebページから全てのプリントをダウンロードできます。
関西大学中国語教材研究会オンライン中国語学習CH-TEXT’s
「キクタン中国語入門編ワークシート」
【配布物】
・前回数が足りなかったシラバス、プリント教材、授業支援システムの学生用簡易マニュアルを配布。
・全員に学習の記録を配布。
【今回の授業】
・座席表発表。
・学習の記録の使い方の説明。
・『キクタン中国語入門編』第1周のチェック。
キクタンのCDを聞きながら声調をふる。その後に簡体字で書く。更に時間のある人は裏面で一からpinyinを書く。気になるところをキクタンの本でチェックした後、清原が日本語でいう単語を1人ずつ中国語で発音。
・プリント教材のp2
・前回(4/13)聞き取った内容のおさらい、朗読と翻訳、文法ポイントの解説(4行目まで)。
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第2周を憶える。
・プリント教材のp3の予習
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第2周
・4/13の聞き取りの解説続き
・短い会話文の聞き取り
・プリント教材のp3
【豆知識】
・“毕业”(卒業する)は目的語を取れない。
4月18日(月)5限
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・前回の宿題のセルフチェック(手書きと授業支援システムの4/11のpinyinクイズ01)
・単母音と複母音(日本語話者が苦手な音を中心に)
・声母(子音)(日本語話者が苦手な音を中心に)
・挨拶(1)〜(9)
・親しい間柄の挨拶(1)(5)(6)
・謝罪
・参考書紹介
相原茂編著『中国語学習ハンドブック改訂版』(大修館書店 1996年)
#大阪府大の図書館にあります。
【宿題】
・以下のことを中国語で憶えてください(補充教材のプリントp1〜p2にあります)
こんにちは、おはよう、こんばんは、おやすみ
A:ありがとう。B:どういたしまして(お礼は言わなくていいですよ)。
A:ありがとう。B:お気遣いなく。
A:すみません。B:かまいませんよ。
・授業支援システムの4/11、4/18、4/25の教材で発音の復習と予習をしてください。
【次回の予定】
・声母の復習
・挨拶の続き
・鼻音を伴う母音
・数字(0〜99)
4月18日(月)3限
【配布物】
・補充教材のプリントp1-8
【今回の授業】
・座席表発表
・前回の宿題のチェック(授業支援システム4/11のクイズ+手書き)
・単母音の復習
・複母音
・補充教材p1、p2の4の(10)
・無気音と有気音に関する説明
・参考書の紹介
相原茂編著『中国語学習ハンドブック改訂版』(大修館書店 1996年)
#大阪府大の図書館にあります。
・教科書『リズムで学ぶ三文字中国語』の付属CD-ROMの紹介
【宿題】
・以下の単語を憶えてください。
听 (聞く)
行 (OK)
来 (来る)
买 (買う)
有 (ある、いる、持っている)
没有 (ない、いない、持っていない)
要 (欲しい、要る)
对 (正しい、その通り)
我 (私)
你 (あなた)
・授業支援システムにアップしてある音声付きPDFで、声母(子音)の予習をしてください。
・授業支援システムにアップしてある無気音と有気音の聞き分け練習に挑戦してみてください。
【次回の予定】
・前回の宿題のチェック
・声母
・補充教材p2からp4の前半まで
4月15日(金)1限
【連絡】
・今回座席表を発表しました。第1回の授業に出席した人は希望の列になっています。第1回の授業を欠席した人の分は私が決めました。
【配布物】
・プリント教材(文法)p1-8
【今回の授業】
・宿題のセルフチェック
・母音復習
・授業支援システムでpinyinクイズ(1)を受験
・“不”の声調変化
・声母(子音)
・無気音と有気音の聞き分け練習(1)(2)
・プリント教材(文法)p1〜p2の4(子音の練習)まで
【宿題】
・以下の単語を中国語で憶えてください。
わたし、あなた、彼、彼女
食べる、飲む、愛する
・プリント教材(文法)p2の後半〜p3を予習してください。
【次回の予定】
・宿題のセルフチェック
・第1回、第2回の配布物確認
・声母復習
・無気音と有気音の聞き分け練習(3)
・プリント教材(文法)p2〜p4
・鼻音を伴う母音
4月13日(水)2限
【連絡】
この授業の教室の定員は48名です。第1回の授業には43名が出席しました。
受講登録者が48名を越えた場合は、教室定員超過による担当者不承認制度により、抽選または選抜を行い、教室定員を超えた分の学生の受講登録を取り消します。
受講登録した人は第2回の授業(4月20日)に必ず出席してください。第2回の授業を欠席した場合は、受講登録取り消しの対象になります。
【今日の配布物】
・シラバス
・授業支援システム学生用マニュアル(簡易版)
・プリント教材p1-6
・『キクタン中国語入門編』第1周プリント
【授業の内容】
・シラバス説明
・授業支援システム紹介
・中検、TECC、HSKの簡単な紹介
・『動画でニイハオ』「自己紹介:兄弟について尋ねる」の聞き取りと、聞き取った内容に対するリスニング問題
・プリントp1
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第1周(1日8個×7日間)の単語を憶える。
#次回、プリントを使ってセルフチェックしてもらいます。
・今回聞き取った内容について予習する。
#次回朗読や翻訳をしてもらいます。
・プリント教材をもらった人はプリント教材を読んでおくこと。
【次回の予定】
・今回数が足りなかったシラバス等の配布。
・全員に学習の記録を配布して使用方法説明。
・『キクタン中国語入門編』第1周
・プリント教材の続き
・今回聞き取った内容の朗読、翻訳、解説
4月11日(月)5限
【連絡】
・今回配ったプリント教材2種類(『ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング』と補充教材)は今後約1ヶ月にわたって使いますので、次回以降も持ってきてください。
・「学習の記録」を使う人は毎回持ってきてください。
・シラバスや教材のファイルは授業支援システムからダウンロードできます。
学生ポータル→学習研究関係→授業支援システム→メニュー
インターネット経由で家からでもアクセスできます。
【配布物】
・シラバス
・学習の記録
・授業支援システム学生用簡易マニュアル(詳細版は授業支援システムからダウンロードできます)
・pinyinを学ぶためのプリント(清原文代『ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング』より抜粋して印刷)
・補充教材のプリント(p1〜p8)
【今回の授業】
・シラバス説明
・学習の記録の使い方説明
・授業支援システムの使い方説明
・『初修外国語を学ぼう!』パンフレットの中国語の部分
声調違いで大違い、买 (買う)と卖 (売る)
3つの漢字の字形:繁体字・簡体字・日本漢字
・声調
・呼びかけの言葉
・感謝の言葉とそれに返す言葉
【宿題】
・以下の単語を中国語で聞ける・言える・読める・書けるようにしてください。
・お父さん、お母さん、父方のおじいさん、父方のおばあさん
・先生
・A:ありがとう。B:どういたしまして。
・ありがとう。B:お気遣いなく。
・授業支援システムに入って、4月11日のコーナーにあるPDF教材を予習してください。
【次回の予定】
・単母音、複母音
・子音
・挨拶の続き
・謝罪
【豆知識】
感謝のこだわる日本人と謝罪にこだわる中国人
参考:相原茂『感謝と謝罪 はじめて聞く日中“異文化”の話』(講談社 2007年)
4月11日(月)3限
【連絡】
・次回までに教科書『リズムで学ぶ三文字中国語』を買っておいてください。
・今回配ったプリント(「ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング」)は今後約1ヶ月にわたって使いますので、次回以降も持ってきてください。
・「学習の記録」を使う人は毎回持ってきてください。
【配布物】
・シラバス
・学習の記録
・授業支援システム学生用簡易マニュアル(詳細版は授業支援システムからダウンロードできます)
・pinyinを学ぶためのプリント(清原文代『ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング』より抜粋して印刷)
【今回の授業】
・シラバス説明
・学習の記録の使い方説明
・授業支援システムの使い方説明
・『初修外国語を学ぼう!』パンフレットの中国語の部分(声調、漢字の字形の話など)
・声調
【宿題】
・以下の単語を中国語で聞ける・言える・読める・書けるようにしてください。
お父さん、お母さん、父方のおじいさん、父方のおばあさん
・授業支援システムに入って、4月11日のコーナーにあるPDF教材を予習してください。
【次回の予定】
・音声付きPDFの使用説明
・単母音、複母音の復習
・子音
・代名詞
・動詞+目的語