4月22日(水)1限

【連絡】
・今日授業中に予習用として配布した鼻音を伴う母音のPDF、1カ所音声が再生できない部分(wen-weng)がありました。申しわけありません。修正したものは講義支援システムからダウンロードできますので、そちらで予習してください。
【今日の配布物】
・中国語の音節表
・中国語教育学会『中国語初級段階学習指導ガイドライン』の「学習語彙表」
#この語彙表の余白を使って、習った単語をセルフチェックしてみましょう。
目標は、この1年間のうちに「学習語彙表」の第一表(600語)+常用挨拶語(14個)+常用固有名詞(14個)を憶えることです。
【語彙のセルフチェックの4段階】

何も見ないで、簡体字が書ける・pinyinが書ける・発音できる・意味がわかる。友達に聞かれても教えてあげられるくらいマスターしている。
たぶん何も見ないで、簡体字が書ける、pinyinが書ける・発音できる・意味がわかると思う。
意味はわかるが発音できない、簡体字は書けるが発音できないど、上記の4つの能力のうち、どれか欠けているところがある。
× 初めて見た、あるいは全然記憶にない。

【今日進んだところ】
・中国語の音節の構造
・簡体字と繁体字について
・複母音の復習
・声母(子音)(唇音・舌尖音・舌根音・舌面音まで)
【今日の宿題】
・以下の単語を憶えてください。
(歯)
yào(欲しい、要る)
yǒu(ある、いる、持っている)
一月yī yuè(1月)
五月wǔ yuè(5月)
七月qī yuè(7月)
(怖がる)
(飲む)
・音声付きPDFを使って子音と鼻音のついた母音の復習&予習をしておいてください。音声付きPDFは講義支援システムからダウンロードできます。
【次回の予定】
・子音(そり舌音・舌歯音)
・鼻音を伴う母音

4月20日(月)5限

【今日の配布物】
無しです。
【今日進んだところ】
・講義支援システムの使い方
・このブログについて
・単母音と複母音(p9)
#録音できる音声付きPDFは講義支援システムからダウンロードできます。
・辞書の紹介
・簡体字(p7)
【今日の接客中国語】
簡体字:几位?
繁体字:幾位?
pinyin:Jǐ wèi?
日本語訳:何名様ですか。
【今日の宿題】
・以下の単語を憶えてください。何も見ないで、聞ける、言える、書ける(簡体字&pinyin)ようにしてください。
饿è(お腹が空いている)
(あなた)
(わたし)
yào(欲しい、要る)
yǒu(ある、いる、持っている)
一月yī yuè(1月)
五月wǔ yuè(5月)
#eは、「エ」の口の形で、口の中では「ゥオ」と言う。但し、複母音の中に入った時のe、すなわちei、ie(ye)、uei(wei)のeは、日本語の「エ」に近くなる。pinyinのeで表される音声は複数あり、要注意!
“五”“我”をちゃんと区別する!
“五”:wuは単母音uのこと、子音が前につかない時はこう綴る。口の開きは変わらない。
“我”:woは複母音uoのこと、子音が前につかない時はこう綴る。口の開きの小さな母音から大きな母音へとなめらかにつなぐ。
【次回の予定】
・子音

4月20日(月)3限

【今日の配布物】
・2008年度に清原の担当する中国語に授業に出た先輩から新入生の皆さんに送るメッセージ集。中国語を選んで良かったことは?中国語を選んで後悔したことは?中国語の勉強の仕方のこつは?
【今日進んだところ】
・軽声(PDFに録音しました)
・単母音の復習(PDFに録音しました)
・複母音の練習(PDFに録音しました)
#単母音と複母音の録音できるPDFは講義支援システムからダウンロードできます。
・教科書『リズムで学ぶ三文字中国語』p100〜p101(一部のみ)
・子音(boとpoのみ)
【発音の練習に使った単語】
饿è(お腹が空いている)
(1)
(あなた)
(5)
(魚)
(歯)
(わたし)
yào(欲しい、要る)
yǒu(ある、いる、持っている)
yuè(〜月)
一月yī yuè(1月)
五月wǔ yuè(5月)
#eは、「エ」の口の形で、口の中では「ゥオ」と言う。但し、複母音の中に入った時のe、すなわちei、ie(ye)、uei(wei)のeは、日本語の「エ」に近くなる。pinyinのeで表される音声は複数あり、要注意!
“五”“我”をちゃんと区別する!
“五”:wuは単母音uのこと、子音が前につかない時はこう綴る。口の開きは変わらない。
“我”:woは複母音uoのこと、子音が前につかない時はこう綴る。口の開きの小さな母音から大きな母音へとなめらかにつなぐ。
【今日の3文字中国語】
谢谢你!(ありがとう)
Xièxie nǐ!
【今日の宿題】
・以下の中国語を憶えてください。何も見ないで、聞ける、言える、書ける(簡体字とpinyin)ようにしてください。
谢谢!(ありがとう)
Xièxie!
不谢!(どういたしまして)
Bú xiè!
・子音の音声付きPDFを使って予習しておいてください。子音の音声付きPDFは講義支援システムからダウンロードできます。
【次回の予定】
・子音の続き

4月15日(水)2限

【連絡】
・教材の販売について
予定していた平成19年度の中検準4級の問題集が品切れになったそうです。平成20年度の問題集は4月下旬に入荷するそうですので、その時に改めて販売します。
【今日の配布物】
・中検準4級第62回の問題とCD
#この教材の代金はシラバスに書いていませんので、わたしが負担します。
【今日進んだところ】
・中検第62回の問題のリスニングの1と2
・中検第62回の問題のリスニングの1と2に関する解説と語彙の補充
・前回聞き取った会話の復習と補充
・会話の聞き取り
#正解の中国語(簡体字)は講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の宿題】
・第62回の問題の残りをやっておいてください。
【次回の予定】
・第62回の残りの問題の解説と語彙の補充
・会話の聞き取り

4月15日(水)1限

【今日の配布物】
・2008年度に清原の担当する中国語に授業に出た先輩から新入生の皆さんに送るメッセージ集。中国語を選んで良かったことは?中国語を選んで後悔したことは?中国語の勉強の仕方のこつは?
【今日進んだところ】
・声母と単母音の復習(Adobe Readerを使って自分の声を録音してPDFに貼り、模範音声と比べる)
・複母音
#録音できるPDFは講義支援システムからダウンロードできます。
・講義支援システムの使い方の復習
【今日の宿題】
以下の単語を憶える。
饿è(お腹が空いている)
(1)
(5)
(魚)
(わたし)
#eは、「エ」の口の形で、口の中では「ゥオ」と言う。但し、複母音の中に入った時のe、すなわちei、ie(ye)、uei(wei)のeは、日本語の「エ」に近くなる。pinyinのeで表される音声は複数あり、要注意!
#wuは単母音uのこと、子音が前につかない時はこう綴る。口の開きは変わらない。
#woは複母音uoのこと、子音が前につかない時はこう綴る。口の開きの小さな母音から大きな母音へとなめらかにつなぐ。
【次回の予定】
・複母音の復習
・子音

4月13日(月)5限

【連絡】
・授業で配布したファイルを保存しておくために、USBメモリがあると便利です。
【今日の配布物】
・シラバス(講義支援システムからダウンロードできます)
・講義支援システムのクイックマニュアル
【今日進んだところ】
・シラバスの説明
・座席に関するアンケート
#座席に関するアンケートの結果は以下のようになりました。
座席は自由です。但し、わたしが1回の授業の間に3度「静かにしてください」と言ったら、3ストライクでアウト、次の回から座席指定します。
・CALL教室の使い方と講義支援システムの使い方
・声調
声調のPDF、単母音と複母音のPDFは講義支援システムからダウンロードできます。クリックして模範音声をよく聞いてから、自分の声をPDFに録音して聞き比べて見ましょう。
・簡体字、繁体字、日本漢字
【今日の接客中国語】
簡体字:谢谢您!
繁体字:謝謝您!
pinyin:Xièxie nín!
日本語訳:ありがとうございました。
【今日の宿題】
・提出する宿題や暗記暗誦する宿題はなしです。
・声調を復習しておいてください。
【次回の予定】
・ブログについて
・出席カードの質問&復習リクエストコーナーについて
・単母音
・複母音
・辞書の紹介
・中国語とはどんな言語なのか?

4月13日(月)3限

【連絡】
・CALL教室のパソコンを使うためには、学生ポータルのIDとパスワードが必要ですので、忘れないようにしてください。
・授業で配布したファイルを保存しておくために、USBメモリがあると便利です。
【今日の配布物】
・シラバス(講義支援システムからダウンロードできます)。
・講義支援システムのクイックマニュアル
【今日進んだところ】
・シラバスの説明
・CALL教室の使い方、講義支援システムの使い方の説明
・授業中の座席に関するアンケート
#座席に関するアンケートの結果は以下のようになりました。
座席は自由です。但し、わたしが1回の授業の間に3度「静かにしてください」と言ったら、3ストライクでアウト、次の回から座席指定します。
・辞書の紹介
・声調(四声のみ、軽声はまだ)
・単母音
#声調のPDF、単母音と複母音のPDFは講義支援システムからダウンロードできます。クリックして模範音声をよく聞いてから、自分の声をPDFに録音して聞き比べて見ましょう。
【今日の宿題】
・提出する宿題や暗記暗誦する宿題はなしです。
・声調と単母音を復習しておいてください。
【次回の予定】
・軽声
・複母音
・子音

中国語表現読解BI、講義支援システム仮登録完了

4月8日(水)2限の中国語表現読解BIに出席した人で、学生ポータルのIDを書いてくれた人について、講義支援システムへの仮登録が完了しました。講義支援システムが利用できます。
今後講義支援システムに、授業で使用した教材などをアップロードしますので、活用してください。
なお、この仮登録はあくまで講義支援システムを利用するためのものであって、受講申請とは全く関係がありません。この授業を履修する人は必ず期限までに受講申請をしてください。

4月8日(水)2限

【連絡】
・授業で配布したファイルを保存しておくために、USBメモリがあると便利です。
【今日の配布物】
・シラバス(講義支援システムからダウンロードできます)
・アンケート
・中国語の検定試験の紹介プリント
【今日進んだところ】
・シラバスの説明(授業計画や成績評価の方法など)
・検定試験の問題を各種類1問ずつ
・入門レベルの聞き取り
・辞書の紹介
・CALL教室の使い方
・講義支援システムの使い方
・教材購入希望者の調査
・座席に関するアンケート
#座席に関するアンケートの結果は以下のようになりました。
座席は自由です。但し、わたしが1回の授業の間に3度「静かにしてください」と言ったら、3ストライクでアウト、次の回から座席指定します。
【今日の宿題】
・以下の文を中国語で「聞ける・言える・書ける(簡体字&pinyin)」ようにしてください。中国語の文(簡体字)は、講義支援システムからダウンロードできます。
A:あなたは中国語を話せますか?
B:少し話せます。
A:あなたは英語を話せますか?
B:英語?話せません。

4月8日(水)1限

【連絡】
・教材を入れるUSBメモリを毎回持ってきてください。
・CALL教室のパソコンを使うためには、学生ポータルのIDとパスワードが必要ですので、忘れないようにしてください。
【今日の配布物】
・シラバス(講義支援システムからダウンロードできます)
・声調を学ぶ音声付きPDF(講義支援システムからダウンロードできます)
・アンケート
・講義支援システムの学生用クイックマニュアル
【今日進んだところ】
・シラバスの説明(授業計画、成績評価の方法など)
・アンケート
・CALL教室の使い方
・声調(4つの声調と軽声)
・講義支援システムの使い方
・辞書の紹介
・座席に関するアンケート
#座席に関するアンケートの結果は以下のようになりました。
座席は自由です。但し、わたしが1回の授業の間に3度「静かにしてください」と言ったら、3ストライクでアウト、次の回から座席指定します。
【今日の宿題】
以下の単語を憶えてきてください。
妈妈māma(お母さん)
爷爷yéye(父方のおじいさん)
奶奶nǎinai(父方のおばあさん)
爸爸bàba(お父さん)
【次回の予定】
・声調の復習
・単母音
・複母音
・中国語とはどんな言語なのか?