【連絡】
次回(1月11日)の授業の初めに暗誦テストを行います。所定の用紙に必要事項を記入して持ってきてください。暗誦テストの課題文や実施方法について詳しくは授業支援システムを見てください。
暗誦テストの後は普通に授業をしますので、教材プリントを持ってくるのを忘れないでください。
【今回の授業】
・単語の復習、前期後期の単語から人を表す単語を書く。
・プリントp25-27
・プリントp17の練習1の(2)(「まだ〜を食べたことがないので、とても食べたい」の言い方)
・暗誦テストの練習
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト、順番待ちの間の課題あり。
・プリントp28-31
・第3回筆記試験の範囲などを説明
カテゴリー: 清原の中文教室
12月26日(水、授業振替日)月5
【配布物】
・暗誦テスト用紙。
#なくした人は授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・単語リストのうち、学校に関連する単語
・暗誦テストの説明
・第2回筆記試験の返却と解説
・聞き取り練習3と4(原稿用紙に書いて提出)
【宿題】
・単語リストのうち、「食べる」「食べ物」「飲む」「飲み物」に関連する単語
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回の予習
【次回の予定】
・単語リストのうち、「食べる」「食べ物」「飲む」「飲み物」に関連する単語
・聞き取り練習3と4の返却
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回の予習
・メニュー作り
・暗誦テスト予行演習
12月26日(水、授業振替日)月3
【配布物】
・暗誦テスト用紙。
#なくした人は授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・単語、動詞の復習
・暗誦テストの説明
・補充教材(p21の練習(2)まで)
・疑問詞の復習(谁、什么、哪儿、多少、几+量詞、哪+量詞、什么时候、怎么、为什么)
・前置詞の復習(从、跟、和)
【補充の例文】
・你有什么爱好?
(あなたはどんな趣味を持っていますか)
・我喜欢+動詞+目的語
〜.
(私は〜をするのが好きです)
你去过美国吗?
(あなたはアメリカに行ったことがありますか)
去过。
(行ったことがあります)
是什么时候去的?
(いつ行ったんですか)
是2009年去的。
(2009年に行きました)
#2009年の中国語の読み方は、
你去过美国吗?
(あなたはアメリカに行ったことがありますか)
去过。
(行ったことがあります)
去过几次?
(何回行ったことがありますか)
去过两次。
(2回行ったことがあります)
#“二”と“两”との使い分けに注意!
【宿題】
・単語、時間、方位、数える言葉の復習(具体的な範囲は授業支援グループシステムを見てください)
・暗誦テスト用紙へ答えを記入する。
・補充教材の予習
【次回の予定】
・単語、時間、方位、数える言葉の復習
・補充教材の続き(動詞+回数の練習問題、動詞+“一下”)
・教科書第15課
・経験を尋ねる会話練習(時間があれば)
・暗誦テストの予行演習
12月21日(金)1限
【連絡】
・次回12月28日に暗誦テストの予行演習を行います。テスト用紙に必要事項を記入して持参してください。
【配布物】
・暗誦テスト用紙
#暗唱テストの実施要項については授業支援システムを見てください。
【今回の授業】
・単語の復習(食べるに関連する単語、飲むに関連する単語、学校に関連する単語)
・動詞+“一下”の最後の練習問題
・意思願望を表す助動詞
・「卒業後〜で働きたい」を中国語で言う、中国語で書く、〜を自分で辞書で調べて出席カードに書く。
・必要を表す助動詞(プリントp24まで)
【宿題】
・単語リストのうち、人を表す単語
・暗誦テスト用紙に答えを記入
・プリントp25-31の予習
【次回の予定】
・単語リストのうち、人を表す単語
・プリントp25-31
・暗誦テストの予行演習
【豆知識】ハンコを押すと家を建てるが同じ動詞?
中国語ではハンコを押すことを“盖章” といいます。
家を建てることを“盖房子” といいます。
日本語話者からすると全く異なる動作行為のように思える2つのことを同じ動詞でいっているわけです。おそらく平面に上に何かをぱかっと覆い被せるというイメージで認識しているのだと思います。ハンコを紙の上に押す時、地面に家を建てる時をそういう風に見ているのではないでしょうか。
ちなみに、“盖儿”と儿化すると、名詞でフタという意味になります。
12月19日(水)2限
【連絡】
・冬休みの宿題:中検4級をまねた問題(pinyin4択問題、穴埋め問題、並べ替え問題)を作って、1月9日の授業中に提出してください。分量はA4用紙一枚以内。提出されたものは全てスキャンして授業支援システムにアップします。よくできた問題は実際に期末試験に出題します。
・12月26日(水)は授業振替日で月曜日の授業を実施します。
【今回の授業】
・オレンジのキクタンの量詞フレーズ
・“把”字句
・動詞+“在”
・コーヒーの注文の聞き取りの答え合わせ
【例文】
杯子被他打碎了。
(コップは彼に割られた)
他把杯子打碎了。
(彼はコップを割った)
#“把”字構文の主語はその動作行為の責任者。
#“把”の後ろは特定のものを指す目的語
#把”字構文の動詞フレーズは動詞単独ではダメで、他の要素を伴っている必要有り。
不要把护照弄丢了。
别把护照弄丢了。
(パスポートをなくさないように)
你能不能把你的电话号码告诉我?
(あなたの電話番号を私に教えてくれませんか)
#副詞や助動詞などは“把”の前に置く。
・動詞+“在”+場所
<動作行為の結果、対象物が場所に存在する>
写在黑板上。
書いたものはどこにある→黒板
#“在”が後ろについた動詞はもう後ろに目的語を取れない、“把”で目的語を持ち込む。
把字写在黑板上。
写在火车上。
書いたものはどこにある→列車の車体
#“在”が後ろについた動詞はもう後ろに目的語を取れない、“把”で目的語を持ち込む。
把字写在火车上。
・“在”+場所+動詞
<場所で動作行為を行う>
在黑板上写字。
黒板の前に立って書く?
地面に置いた黒板の上に乗っかって書く?
在火车上写字。
列車の車体の前に立って書く?
列車の車内に居て書く?字が書かれている場所は手元の紙?あるいは車内の壁やテーブル?
列車の車体の上に乗っかって書く?
掉在地上。
(地面に落ちている)
×在地上掉
#落ちた先が地面の上、地面の上で落とすという行為をするわけではないから。
【宿題】
・黄色いキクタン第6周
・連動文と使役文の復習
・中検の模擬問題を作る
【次回の予定】
・黄色いキクタン第6周
・“把”字構文の復習
・連動文
・使役文
・聞き取り
・中検模擬問題の回収
12月17日(月)5限
【連絡】
・次回の授業は授業振替日のため12月26日(水)になります。
・次回の授業で暗誦テスト用の課題を発表する予定です。
【配布物】
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回
・レストランで注文するの補充教材
・原稿用紙2枚
【今回の授業】
・前期後期の単語リストから、テーマに沿って単語を書く。今日のテーマは男性、女性、人。
・前回の教室活動の評価(グループ単位の自己評価+教員の評価+グループ同士の相互評価、個人の自己評価、グループメンバーからの相互評価)を返却。
・第3回教室活動(レストラン編)の説明
ビデオ撮影当日にくじ引きでウェイターウェイトレス役とお客さんの役のペアを決める。
数分間の打ち合わせ時間の後、ビデオ撮影(台本無し)。
最低30秒間会話を続けること(沈黙したり、言いよどんだりしている時間は除く)。
料理名については当日メニューを見ながら答えてよい。
・レストランで注文するの補充教材を使ってリスニング練習(練習1と練習2)、1人または2人組で。
字幕無し→台詞ごとに止めて教員がゆっくりリピート→英語字幕(連続再生と台詞ごとに止める)→日本語字幕(連続再生と台詞ごとに止める)→中国語字幕(連続再生と台詞ごとに止める)
・練習1と2で聞き取った内容を原稿用紙に書き、自己採点したものを授業中に提出。
・練習1あるいは練習2で聞き取ったものを2人組で台本を見ながら発音、1組ずつ教員がチェック。
【宿題】
・前期後期の単語リストから学校に関係のある単語をピックアップして憶えておく。
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回の予習
【次回の予定】
・前期後期の単語リストから学校に関係のある単語を3×3のマトリックスを使って記入、書画カメラで映す。
・聞き取り(練習1と2)の答案を返却。
・レストランの会話のリスニングの続き
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回
・暗誦課題の発表
・第2回筆記試験の返却
12月17日(月)3限
【連絡】
・次回の授業は授業振替日のため12月26日(水)になります。
・次回の授業で暗誦テスト用の課題を発表する予定です。
【今回の授業】
・後期の単語のうち名詞部分から、男性、女性、人、機械をテーマにクリスクロス
・第2回筆記試験返却と講評
・補充プリントp14〜16
・今日何時に来たか、今日どうやって来たのかを各自中国語で出席カードに書く。
【宿題】
・後期の単語のうち動詞部分(具体的な範囲は授業支援システムを参照)
・補充プリントの“是〜的”の練習問題(p17)を予習する。
・教科書第14課(経験)
・教科書第15課
・経験をテーマにしたグループによる会話練習
・暗誦の課題の発表
12月14日(金)1限
【今回の授業】
・単語リスト142-154
・方向を表す動詞について簡単に説明。
・第2回筆記試験の返却と試験の解説
・プリントp19-21(但し最後の問題を除く)
【補充】困った時に効く台詞
<とりあえずストップしてもらう>
请等一下。
(ちょっと待って下さい)
<言い直してもらう>
请再说一遍。
(もう一度言ってください)
<最後の手段、紙とペンを差し出して筆談に持ち込む>
请写一下。
(ちょっと書いて下さい)
【宿題】
・前期と後期の単語リスト全部(合計308語)から、「食べる」「飲む」「学校」に関する単語。自分でリストを見て、どの単語が出そうか山をかけてください。リストは授業支援システムからリンクが貼ってあります。
・プリントp22以降の予習
【次回の予定】
・前期と後期の単語リスト全部(合計308語)から、「食べる」「飲む」「学校」に関する単語。
・プリントp21の最後の練習問題
・プリントp22〜(意志願望、必要を表す助動詞)
・暗誦の課題文発表
【豆知識】
テキストに、“小张”(張さん)のように“小”+1文字の姓で呼び名にする言い方が書いてありますが、これは相当親しい間柄で、相手が自分と同輩か目下の時に使います。目上の人に使ったり、いきなり初対面の人に使ってはいけません。
大学生同士はお互いのフルネームを呼び捨てしているようです。日本語と違って中国語ではフルネームの呼び捨ては失礼な言い方ではありません。
相手が目上で、肩書きがわかっているときは、例えば“张老师”(張先生)のように姓+肩書き、あるいは姓名+肩書きで呼びます。
12月12日(水)2限
【今回の授業】
・黄色のキクタン第5周
・3つのdeの練習問題の解説
・可能補語と様態補語(肯定形はいずれも“得”を使うが、意味が異なる)
可能補語の“写得好”:うまく書くことができる
様態補語の“写得好”:書き方がうまい、書いたもののできが良い
#様態補語の主な機能は描写なので、実際の様態補語は形容詞が裸で1つぽんと入っているよりは、“写得很好”のように副詞がついていたりして形容詞以外の他の要素を含むことが多い。
否定形で見てみると、意味が異なるだけでなく、否定形の作り方が可能補語と様態補語では異なる。目的語を入れる位置も異なる。
可能補語
(例)他是美国人,写不好汉字。
#漢字をうまく書けない。
様態補語
(例)我这篇论文写得不好。
#書いた論文のできが良くない。
・受け身文
(例)杯子被他打碎了。
(例)杯子让他打碎了。
(例)杯子叫他打碎了。
(例)杯子被打碎了。
#誰がやったかという部分を省けるのは“被”だけ。
・聞き取り(コーヒーの注文)
【宿題】
・オレンジのキクタン量詞フレーズ
・次回予定の文法項目の予習(授業支援システムから東京外大の言語モジュールにリンクが貼ってあります)。
【次回の予定】
・オレンジのキクタン量詞フレーズ
・“把”の構文(処置文)
・動詞+“在”
・聞き取りの答え合わせ
・聞き取った内容から問題を作る
・時間があれば短い文章の読解
12月10日(月)5限
【今回の授業】
・第2回筆記試験
・教室活動(買い物編)の最後の打ち合わせと練習
・教室活動(買い物編)のビデオ撮影
・教室活動(買い物編)のビデオを見て、自己評価、相互評価
【宿題】
・単語リスト(前期+後期)
【次回の予定】
・単語リスト(前期後期合わせて)
・教室活動(買い物編)の評価を返却
・次の教室活動(レストラン編)の説明
・レストランの会話の聞き取り