6月9日(水)2限

【連絡】
・次回6月16日(水)2限に小テストを行います(授業の初めの20分間程度)。小テストは全成績の20%を占めます。
・範囲、及び問題形式は以下の通りです。
(1)キクタン第1周から第6周まで。
日本語訳を見て簡体字で書く、pinyinに声調符号を振る。
(2)聞き取り
問題文と選択肢4つのうち正しい選択肢1つを簡体字で書き取る。
音声は教室のスピーカーから一斉に流す。
(3)文法
授業中に実施した準4級の問題+『中国語初級段階学習指導ガイドライン』の1から6まで。
日本語訳を見て中国語の文の空欄を埋める。
日本語訳を見て与えられた単語を並べ替えて文を作る(全文を書く)。
日本語を中国語に訳す。
いずれも解答は簡体字のみ。
・小テストの追試について
(1)病気やケガ、忌引きなどやむを得ない理由で小テストを欠席した場合は、追試を行います。理由を証明する書類を用意した上で、小テスト実施後1週間以内に清原まで申し出ること。理由を証明する書類とは、病気やケガの場合は病院の領収書または医師の診断書、忌引きの場合は葬儀社の発行する証明書または会葬御礼の葉書をいいます。
(2)追試の点数は本来の受験日に受験した人との公平を期すために8掛けとします。例えば追試で100点を取った場合は80点として成績を計算します。
(3)追試は授業時間外に行います。
【今日の配布物】
・『キクタン中国語入門編』第6周のチェックシート
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントについて
・『キクタン中国語入門編』第6周。
・『中国語初級段階学習指導ガイドライン』6の続き
・聞き取り前回の残り(選択肢の部分)+新しい聞き取り1問
#聞き取りの答えは講義支援システムからダウンロードできます。
【復習の課題】
次回の小テストに備えて復習してください。

6月7日(月)5限

【連絡】
今日、チェックシートを提出しなかった人は来週提出してください。1週遅れたことは記録しますが受け取ります。
チェックシートは皆さん自身の学習の記録ですから、内容を確認した後、返却します。
【今日の配布物】
・「家の場所を尋ねる、家族について尋ねる」のプリント
・自己紹介を書くプリント
#両方とも講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントに対応。
・家の場所を尋ねる&答える(都道府県名で答える)。
・家族について尋ねる&答える。
#家族についてはアニメ「ちびまる子ちゃん」の家族構成を使って練習
・趣味を尋ねる&答える
・見本を参考に自己紹介文を作って提出
#次回返却します。
【復習の課題】
以下の文を中国で憶えてください。〜のところには適宜答えを入れてください。
・あなたの家はどこにありますか。
・わたしの家は〜にあります。
<下宿生の場合>わたしの実家は〜にあります。今は〜に住んでいます。
・あなたの家は何人家族ですか。
・わたしの家は〜人家族です。
・あなたの家には誰がいますか。
・わたしの家には〜、〜……と私がいます。
#家族については、自分のことを言いたくなければ、プリントの通りでもいいですし、適当に作ってかまいません。
【今日の余談】
日本のアニメは中国で人気

6月7日(月)3限

【連絡】
今日、チェックシートを提出しなかった人は来週提出してください。1週遅れたことは記録しますが受け取ります。
チェックシートは皆さん自身の学習の記録ですから、内容を確認した後、返却します。
【今日の配布物】
無しです。
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントに対応
・教科書“吃饺子”の復習
・教科書“喝啤酒”の朗読練習と文法説明
・プリントを使って“吃饺子”“喝啤酒”の展開練習
・プリントを使って副詞“也”の説明
・教科書“在哪里?”の朗読練習
【復習の課題】
以下の文を中国語で憶えてください。
・ご飯を食べる
・朝ご飯を食べる
・昼ご飯を食べる
・夕ご飯を食べる
・水を飲む
・お茶を飲む
・酒を飲む
・トイレはどこにありますか。
【予習の範囲】
今日授業中に予習の範囲を言うのを忘れました。すみません。シラバスより1週遅れですが、以下の部分を次回にやります。
・教科書p20〜p23の“要这个”“多少钱?”

6月4日(金)1限

【連絡】
・今日配ったプリントは次回も使用しますので、次回も持ってきてください。
・今日チェックシートを提出しなかった人は次回持ってきてください。提出が遅れたことは記録しますが、受け取ります。
プリントやチェックシートをなくした人、欠席してもらっていない人は講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の配布物】
・3桁以上の数字の言い方、値段の尋ね方、数量の尋ね方のプリント
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントに対応
・疑問詞の復習
・音声付きPDFを使って“儿化”の発音(前半部分)
・音声付きPDFを使って“一”の声調変化
#音声付きファイルは講義支援システムからダウンロードできます。
・3桁以上の数字の言い方
・値段の尋ね方
・チェックシート回収
【復習の課題】
以下の文を中国語で憶えてください。
・あなたは何が欲しいですか。
・あなたは何色が好きですか。
・あなたはいつ発ちますか。
・あなたはどこへ行きますか。
・トイレはどこにありますか。
【授業で紹介した本】
相原茂編著『中国語学習ハンドブック改訂版』 大修館書店 1996年
発音・語彙・文法・参考書目・中国の社会状況・文学史など中国語を学ぶために必要な知識をコンパクトにまとめてあります。できれば買って手元に置いておきたい1冊。初級だけでなく中級・上級になっても役に立つと思います。
指定図書にしてありますので、大阪府立大学の学生のみなさんは、学術情報センター(図書館)の指定図書コーナーで借りることができます。一度手にとって見てみてください。

6月2日(水)5限

【今日の配布物】
“南辕北辙”“掩耳盗铃”の用例
・中国語の文の成分と品詞の名称のプリント
#以上2点は講義支援システムからダウンロードできます。
・教材C-1如何使用”也“
・中国語の重ね型について
#『why?にこたえるはじめての中国語の文法書』を使用。
【今日の授業】
・B-2掩耳盗铃の精読
“南辕北辙”“掩耳盗铃”の用例(まだ途中)
【予習の範囲】
“南辕北辙”“掩耳盗铃”の用例
・C-1如何使用”也“の精読のための予習
【今日紹介した本】
・相原茂・石田知子・戸沼市子『why?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社 1996年)
#ボリュームがあるが、平易な言葉で細かいところまで丁寧に解説していてわかりやすい文法書。説明+練習問題練の形。練習問題の答えが巻末にあり、自習が可能。一通り初級文法を終わった人が頭の整理のために読むとよい。
#この本は大阪府大の図書館にあります。府大生の皆さんはぜひ一度手にとってみてください。

6月2日(水)2限

【今日の配布物】
・『キクタン中国語入門編』第5周のチェックシート
・複文などの練習問題
#以上2点は講義支援システムからダウンロードできます。
・『why?にこたえるはじめての中国語の文法書』より、介詞の入った文の否定についての部分のプリント
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントに対応
#軽声、複文の復習など。
・『キクタン中国語入門編』第5周
・文法
『中国語初級段階学習指導ガイドライン』6の反復疑問文まで
“也”は反復疑問文にできない
#『中国語学習Q&A101』を使用。
・聞き取り1問(途中、問いの文と正解の選択肢を選んだだけ)
【予習の範囲】
・『キクタン中国語入門編』第6周
『中国語初級段階学習指導ガイドライン』6の残りを予習しておいてください。
【今日紹介した本】
・相原茂・石田知子・戸沼市子『why?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社 1996年)
#ボリュームがあるが、平易な言葉で細かいところまで丁寧に解説していてわかりやすい文法書。説明+練習問題練の形。練習問題の答えが巻末にあり、自習が可能。一通り初級文法を終わった人が頭の整理のために読むとよい。
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『中国語学習Q&A101』 大修館書店 1991年
#以上2冊は大阪府大の図書館にあります。府大生の皆さんはぜひ一度手にとってみてください。

5月31日(月)5限

【連絡】
・今日配布したチェックシートを使って、自分の今の学習状況を自己評価して、次回(6月7日)に提出してください。
・今日配布した練習問題のプリントを次回も持ってきてください。
【今日の配布物】
・チェックシート
・「大学で何を学んでいるか、どこで働いているか、どんな趣味を持っているか」のプリント
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントについて。
・前回の復習(『大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編』第1回の音声付きPDFファイルを使って)
・前回の課題(自己紹介の前半を一人ずつ前に出ても何も見ないで言う)
・大学で何を学んでいるか
・どこで働いているか
・どんな趣味を持っているか(途中まで)
【復習の課題】
・チェックシート
【今日の余談】
・簡体字と日本漢字の微妙な字形の違い
・中国語の外来語について
#上記2点については、相原茂編著『中国語学習ハンドブック改訂版』(大修館書店 1996年)を使用して説明。
『中国語学習ハンドブック改訂版』は、発音・語彙・文法・参考書目・中国の社会状況・文学史など中国語を学ぶために必要な知識をコンパクトにまとめてあります。できれば買って手元に置いておきたい1冊。初級だけでなく中級・上級になっても役に立つと思います。
この本は指定図書にしてありますので、大阪府立大学の学生のみなさんは、学術情報センター(図書館)の指定図書コーナーで借りることができます。一度手にとって見てみてください。

5月31日(月)3限

【連絡】
・今日配布したチェックシートを使って、自分の今の学習状況を自己評価して、次回(6月7日)に提出してください。
・今日配布した練習問題のプリントを次回も持ってきてください。
【今日の配布物】
・チェックシート
・名前、“呢”“也”の練習問題
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の課題のチェック。
・前回の出席カードについて。
・教科書付属のCDエクストラ(音楽CD+CD-ROM)の使い方。
・教科書“你贵姓?”
・自分の名前の簡体字とpinyinを調べて提出。
・教科書“吃饺子”
・教科書“吃饺子”のところのフレーズや単語を使った入れ替え練習(口頭)。
【復習の課題】
・セルフチェックシート
【予習の範囲】
・教科書p4-5、p30-31

5月26日(水)5限

【今日の配布物】
・教材B-2掩耳盗铃
・教材B-2掩耳盗铃の速読用問題
【今日の授業】
・教材B-1南辕北辙の精読
“把”を使った文について
“一”の声調変化の復習
・第3声が連続した時の声調変化の復習
#音声付きファイルは講義支援システムからダウンロードできます。
・教材B-2掩耳盗铃の速読
・Web上の機械翻訳サービスについて
・関西大学現代中国語コーパスの紹介
【予習の範囲】
・教材B-2掩耳盗铃
【今日紹介した本】
以下の3冊は中国語を学ぶ日本語話者が必ず疑問に思うことを1項目数ページのQ&A式で解説したシリーズ。目次を見れば、きっと皆さんも疑問に感じていたことが載っているはずです。まずはそこから読んでみましょう。
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『新版中国語入門Q&A101』 大修館書店 2003年
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『中国語学習Q&A101』 大修館書店 1991年
・相原茂・荒川清秀・喜多山幸子・玄宜青・佐藤進・楊凱栄『中国語教室Q&A101』 大修館書店 2000年
これらの書籍は全て指定図書にしてありますので、大阪府立大学の学生のみなさんは、学術情報センター(図書館)の指定図書コーナーで借りることができます。一度手にとって見てみてください。

5月26日(水)2限

【今日の配布物】
・『キクタン中国語入門編』第4周のプリント
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の出席カードに書かれたコメントについて
#中国語の昔の書物には句読点がなかった話
#副詞“都”が包括するもの
“行”の二つの音
・以下の3冊は中国語を学ぶ日本語話者が必ず疑問に思うことを1項目数ページのQ&A式で解説したシリーズ。目次を見れば、きっと皆さんも疑問に感じていたことが載っているはずです。まずはそこから読んでみましょう。
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『新版中国語入門Q&A101』 大修館書店 2003年
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『中国語学習Q&A101』 大修館書店 1991年
・相原茂・荒川清秀・喜多山幸子・玄宜青・佐藤進・楊凱栄『中国語教室Q&A101』 大修館書店 2000年
これらの書籍は全て指定図書にしてありますので、大阪府立大学の学生のみなさんは、学術情報センター(図書館)の指定図書コーナーで借りることができます。一度手にとって見てみてください。
・『キクタン中国語入門編』第4周
・『中国語初級段階学習指導ガイドライン』
4.文の種類(1)(構造上の分類)
5.文の種類(2)(肯定文と否定文)
・形容詞述語文における比較対照のニュアンスを打ち消す“很”
・動作行為を表す動詞の否定
“都”の否定
“很”の否定
・聞き取り(4級のリスニングの前半部分)1問
#聞き取りの答えは講義支援システムからダウンロードできます。
【予習の範囲】
・『キクタン中国語入門編』第5周
・文法のプリント(中国語教育学会『中国語初級段階学習指導ガイドライン』)の以下の部分の例文を読解してくること。
6.文の種類(3)(用法上の分類)