【今回の授業】
・第2回筆記試験
・筆記試験の解説
・名詞+名詞と名詞+“的”+名詞
・暗誦テスト(簡単な自己紹介)の評価基準を説明
・簡単な自己紹介を作る(初めの挨拶、氏名、学校名、年齢、家の場所、趣味、終わりの挨拶)
・簡単な自己紹介を授業支援システムの会議室に入力する。
・席替えのためのアンケートを取る。
【補充1】
我参加了一个音乐社团。
(私はある音楽サークルに入っています)
【補充2】
我喜欢看科幻电影。
(私はSF映画を見るのが好きです)
【宿題】
・単語1-154、代名詞、疑問詞を中心に
・教科書p22-23
・教科書p222-225
【次回の予定】
・新しい座席表を発表。
・単語1-154、代名詞、疑問詞を中心に
・暗誦テストに備えて簡単な自己紹介を完成させ、TTSによる合成音声で聞いてみる。
・暗誦テスト予行演習
・動詞の“在”と前置詞の“在”のまとめ
・アルバイトについて話す(どこでアルバイトしているか、何曜日アルバイトしているか)
・教科書p22-23
・教科書p222-225で、教室活動に備えて買い物に関する表現をまとめる。
カテゴリー: 清原の中文教室2007〜
6月26日(木)1
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第8周
・進行のアスペクトの復習のためにジェスチャーゲーム。
・プリントp19の(6)について補充の解説
・現時点での習熟度を知るために、授業支援システムの“在”、“有”、存現文に関する確認クイズに各自挑戦。
・プリントp20のまとめをグループで考えて発表。
・プリントp23のまとめをグループで考えて発表、1つは終了、時間切れで残り2つ次回へ。
【補充1】動詞の重ね型(1音節動詞の場合)
VV、または、V一V(ちょっと〜する)
请给我看看。
请给我看一看。
(ちょっと私に見せてください)
<集合写真を撮る時に>
大家笑一笑。
(みんな笑って)
<教室でジェスチャーゲーム>
我们现在做个游戏。老师在做什么呢?你们猜一猜。
(これからゲームをします。先生は何をしているところでしょう?当ててみてください)
【注】游戏 (ゲーム)
【注】猜 (謎や答えを推量して当てる)
【補充2】中国語の“班”はどんな意味?日本語と意味が違うので注意!
班 (クラス)
班主任 (クラス担任)
小组 (グループ、班)
【補充3】中国語では借りると貸すが同じ?
借りると貸すでは異なる文型になりますが、中国語の“借” には借りると貸す両方の意味があります。中国語では自分の物を人に貸すか、人の物を借りるかというところには着目しておらず、二者の間で物の貸し借りがあることを見ていることになります。
但し、貸し借りに金銭の授受があるとないでは違う単語になります。“借”は貸し借りに金銭の授受がないときです。金銭の授受があるときは“租” です。図書館で本を借りたり貸したりするのは“借书”、家賃を払って家を借りたり家賃をもらって家を貸したりするのは“租房子”になります。
【宿題】
・オレンジのキクタン第9周
・プリントp23、p25-28
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第9周
・プリントp23の残り
・プリントp25-28
・新HSK1〜3級の聞き取り
・テーマパーク調査票の回収
【豆知識】
日本では写真を撮る時に笑顔になるように「チーズ」と言ったりしますが、中国語ではそのような時に“茄子” (ナス)と言います。
6月24日(火)5
【今回の授業】
・単語1−154
(1)“吃”(食べる)をキーワードにして関連する単語を連想して書いていく。
(2)“喝”(飲む)をキーワードにして関連する単語を連想して書いていく。
(3)交通に関する単語を連想でまとめていく。
・“从”と“离”の違いについて復習
“从”+始点+“到”+終点
(1)从大阪到东京要多长时间?
(大阪から東京までどれくらい時間がかかりますか)
坐飞机要一个小时,坐新干线要三个小时。
(飛行機に乗ると1時間かかります、新幹線に乗ると3時間かかります)
(2)你星期几有课?
(あなたは何曜日に授業がありますか)
从星期一到星期五都有课。
(月曜から金曜まで全部授業があります)
“从”だけ、“到”だけでも使える。
(3)<ワンマンバス、どちらのドアから乗る?>
从前门上车,从后门下车。
(前のドアから乗車して、後ろのドアから下車します)
(4)我从明天开始减肥。
(私は明日からダイエットを始めます)
【注】开始 (始める、始まる)
【注】减肥 (ダイエットする)
(5)到火车站怎么走?
(駅へはどう行きますか)
“离”+基準点+どれくらい離れているか
(1)我家离学校很远。
(私の家は学校から遠い)
(2)我家离火车站很近。
(私の家は駅から近い)
(3)现在离期末考试还有一个月。
(今は期末試験まであと1ヶ月ある)
・教科書p14
・教科書p14の内容と中国に進出している日系スーパーのチラシから日本との売り方の違いを考える→中国では果物は量り売り。
・形容詞の反義語ペアの練習
・比較文のまとめと練習
A>B
A+比+B+形容詞
A+比+B+形容詞+差量
・自分の兄弟姉妹との年齢差を言う練習。
(例)我弟弟比我小两岁。
(私の弟は私より2歳年下だ)
A<B
A+没有+B+形容詞
こちらの構文では差量は言えない。
A=B
A+跟+B+一样+(形容詞)。
A+和+B+一样+(形容詞)。
・架空の3人の身長データを見て、比較文を作る練習
【補充1】身長の言い方、長さの単位
一米八(180センチ)
一米六五(165センチ)
【注】米 (メートル)
小王比小张高十五厘米。
(王さんは張さんより15センチ背が高い)
小王比小张高十五公分。
(王さんは張さんより15センチ背が高い)
【注】厘米 (センチメートル)
【注】公分 (センチメートル)
【注】“小”+1文字の姓:ごく親しい同輩や目下の人を呼ぶ言い方。
【補充2】買い物に使える表現
・<値切る>
太贵了,能不能便宜一点儿?
(高すぎます。安くしてくれませんか)
・<値段を提案する>
〜块,怎么样?
(〜元で、どうですか)
【宿題】
・単語1−154、「人」がテーマ
・教科書p17の予習
【次回の予定】
・単語1−154、「人」がテーマ
・形容詞の反義語ペアの復習
・教科書p17
・買い物の会話(バースデープレゼントに何を買う?ネットでいくら?)
・暗誦テストについて(自己紹介の復習&宿題)
6月23日(月)5
【連絡】
・次回(6月30日)に自己紹介の暗誦テストを実施します。何も見ないで自己紹介を教室の前でマイクを使って行ってもらいます。採点のためのビデオ撮影を行います。
【今回の授業】
・単語1-154(名詞を中心に)
・添削済みの自己紹介返却
・授業支援システムの会議室に各自自己紹介を入力。
・TTS(VoiceText)で読み上げた自己紹介の音声ファイルを書き出す。
・入力した自己紹介と書き出した音声ファイルを会議室に投稿。
・TTSを参考に発音練習
・暗誦テスト予行演習(今回は予行演習なので原稿を見てもよい)
・自分のビデオを見て振り返り。
・教員と1対1で発音練習
【補充】
・中国語の「、」と「,」は使い分ける。
【宿題】
今日会議室に入力した文と添付した合成音声のファイルは、自宅からインターネット経由でアクセスできます。何度も練習して、正しい発音で何も見ないで自己紹介を言えるようにしてください。
【次回の予定】
・自己紹介の暗誦テスト
・自己紹介の自己評価と相互評価
・教室活動(有名人なりきりインタビュー)のためのグループ分け
・教室活動(有名人なりきりインタビュー)のための脚本作り開始
6月23日(月)3
【連絡】
・次回6月30日(月)3の授業のはじめに第2回筆記試験を実施します。試験範囲など詳しくは授業支援システムを見てください。試験当日学生証を持ってきてください。
【今回の授業】
・単語1−154(動詞を中心に)
・“学”と“学习”の違い
・“星期”以外の曜日の言い方について
・中国語でクラスの中に大阪出身以外の人がいるか探そう。
・教科書p70-71、73(代名詞のまとめ)
・“这”+量詞(数える言葉)+名詞
(例)这个人(この人)
#“个”は人を数える。
(例)这支笔(このペン)
#“支”は棒状のものを数える。
・“那”+量詞(数える言葉)+名詞
(例)那个人(あの人)
#“个”は人を数える。
(例)那支笔(あのペン)
#“支”は棒状のものを数える。
・我要这个。
(私はこれが欲しい)
×我要这。
・我要那个。
(私はあれが欲しい)
×我要那。
#“这”、“那”が、目的語になる時は必ず後ろに量詞(数える言葉)を伴う。
・“您” :“你” の丁寧な言い方
・“咱们”:“我”と“你”を必ず含む「私たち」、“我们”は“你”を含んでいない時もOK。
参考:2つの「私たち」
・教科書p26-27
・自分の趣味を出席カードに書く
・簡単な自己紹介を作るための復習
【補充】これまで学んだ表現で自分のことを言ってみる
・你叫什么名字?
・我姓田中,叫田中美香。
・你是哪个大学的学生?
・我是大阪府立大学的学生。
・你今年多大了?
・我今年十八岁了。
・你家在哪儿?
・我家在大阪。
・你有什么爱好?
・我喜欢听音乐。
【宿題】
・筆記試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・欠席者がなければ試験の解説
・趣味の言い方の復習
・簡単な自己紹介を作る
・教科書p22-23
・アルバイトについて話す(時間があれば)
・席替えのためのアンケート
【豆知識1】はるさめ=ファン?
“粉丝” という言葉は元々食品の「はるさめ」のことで、今も「はるさめ」のことを指しますが、英語のfansと音が似ていることから、ちょっとふざけて「ファン」という意味でも使うようになりました。
(例)我是南方之星的粉丝。
(私はサザンオールスターズのファンです)
【豆知識2】日本や欧米の“歌手” (歌手)や“演员” (俳優)の中国語での言い方を探すには?
(1)まず日本語のWikipediaでその芸能人やグループを検索。
(2)検索結果のページの左側に他言語版のWikipediaのリンクが出るので、「中文」をクリックすると、中国語版Wikipediaにあるその芸能人やグループの解説ページに飛ぶ。この方法で漢字の名前ではない芸能人やグループはどう中国語で訳されているか調べることもできる。
中国語版は日本語版の翻訳というわけではないので、中国語圏でその芸能人やグループがどれくらい知られているかのおおよその目安にもなる。
6月19日(木)1
【今回の授業】
・キクタン第7周
・“走”と“去”の違い
・プリントp18-19
(1)4人1組になって予習の成果を話し合う。
(2)1人は「花」となってその場に残る。
(3)残りの3人は「蝶」や「蜜蜂」になって、他のグループに「花粉」(話し合いの内容)を取りにいく。
(4)残っている「花」は自分たちのグループの「花粉」(話し合いの内容)をやってきた「蝶」や「蜜蜂」に教えてあげる。
(5)「蝶」や「蜜蜂」は他のグループから取ってきた「花粉」(聞いてきた内容)を自分たちのグループに示す。
(6)グループとして練習問題に解答。
(7)教員がまとめの解説。
・クラスの「テーマパーク王」を中国語で探す調査
你去过东京迪士尼乐园吗?
(TDLに行ったことがありますか)
你去过日本环球影城吗?
(USJに行ったことがありますか)
你去过几次?
(何回行ったことがありますか)
你最近什么时候去的?
(最近いつ行きましたか)
【今回の補充1】繰り返しを表す副詞の使い分け
・未然の繰り返し
(例)你明天再来吧。
(明日またいらっしゃい)
・已然の繰り返し
(例)他又来了。
(彼はまた来た)
【今回の補充2】“就”と“才”
・<約束は10時>
他九点就来了。
(彼は9時にもう来た)
#話し手は彼が来るのが早いと思っている。
・<約束は8時>
他九点才来。
(彼は9時にやっと来た)
#話し手は彼が来るのが遅いと思っている。
【宿題】
・オレンジのキクタン第8周
・プリントp20-24
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第8周
・プリントp19(6)の解説
・テーマパーク調査続き、クラスの中の「テーマパーク王」を決定。
・ジェスチャーゲーム「何をしているところでしょう?」
・プリントp20-24
・新HSKの聞き取り(時間があれば)
・中国の文化を理解するのに役立つネット上にある動画(時間があれば)
6月17日(火)5
【今回の授業】
・単語141-154
・“也”や“都”など範囲を示す副詞がある文は反復疑問文にはできないことを復習。
・中国語では「、」と「,」を使い分ける。
・中間試験返却
・中間試験の解説と復習
・教室活動(乗り換え案内)の自主練習
・教室活動(乗り換え案内)ビデオ撮影に再度チャレンジ、2人組で路線名や駅名を書いたカードを見ながら、関空からUSJ、新大阪からUSJへの電車の乗り方を尋ねる会話。
・クラスでビデオを見て振り返り。
・乗り換え案内に使ったカードを提出。
【宿題】
・単語1−154(食べ物に関する単語、飲み物に関する単語、交通に関する単語)
・教科書p14-17の予習
【次回の予定】
・単語1−154(食べ物に関する単語、飲み物に関する単語、交通に関する単語)
・前置詞“从”と“离”の違いについて
・教科書p14-17
・ネットで見られる中国のテレビを紹介
6月16日(月)5
【連絡】
・次回、CALL教室のTTS(音声合成)ソフトで自己紹介の暗誦を読み上げた音声ファイルを持って帰りたい人は、USBメモリを持ってきてください。
【今回の授業】
・単語141-154
・第2回筆記試験返却
・筆記試験の解説と復習
・清原の作った板書動画で各自動詞の“在”と前置詞の“在”の復習
・自己紹介の暗誦テストの評価基準を再度確認。
・規定の内容にプラスαできる部分(名前の書き方の説明、趣味をもう少し詳しく、卒業後の進路)を確認。
・暗誦テスト用の自己紹介の文を作る。指定の紙に簡体字、pinyin、日本語訳を書いて提出。
・できた人からiPad貸し出し、iPadのTTSアプリに自分の書いた自己紹介の文を読み上げさせて聞いてみる。
【宿題】
・単語1-154、名詞を中心に復習
【次回の予定】
・単語1-154、名詞を中心に
・添削済みの自己紹介を返却、各自パソコンで入力、TTSで聞いてみる。
・自己紹介の暗誦テストの予行演習(教室の前でマイクを使って話す。ビデオ撮影あり)
・予稿演習のビデオを見てみる
・ネットで見られる中国のテレビを紹介
6月16日(月)3
【今回の授業】
・単語1-154、名詞を中心に
・起床時間と就寝時間を中国語で尋ねて、クラスで一番早起きの人と睡眠時間が一番短い人を探す。
(1)クラスを1グループ4〜5人に分割。
(2)グループ内で起床時間と就寝時間を中国語で尋ねて、グループ内で一番早起きの人、一番睡眠時間が短い人を探す。一人が代表して調査するのではなく、各自尋ねる。
(3)「せーの!」でグループ内で一番早起きの人を指差す。全員の答えは一致するはず。睡眠時間も同様に。
(4)グループで一番早起き、一番睡眠時間の短い人に教員が中国語で質問、クラスで一番早起きの人、一番睡眠時間が短い人を探す。
・教科書p101の練習(2)
・昨日は何曜日?今日は何曜日?明日は何曜日?を中国語で答える。
・クラスの中で自分と同じ曜日に時間がある人を中国語で尋ねて探す。
・何曜日に授業があるかを中国語で出席カードに書く。
・自分の家の場所(都道府県)を中国語でどう書くか、どう発音するかを調べて出席カードに書く。
・第1回筆記試験の返却と簡単な解説。
・前置詞“给”の復習
【補充1】起床時間と就寝時間を尋ねる
你每天早上几点起床?
(あなたは毎日朝何時に起きますか)
你每天晚上几点睡觉?
(あなたは毎日夜何時に寝ますか)
【補充2】明日、時間ありますか?
A:你明天有时间吗?
(明日、時間ありますか)
B1:有。(あります)
B2:没有(ないです)
#“有”の否定は“没有”、×不有とは言えない。
【補充3】授業のある曜日は?
A:你星期几有课?
(あなたは何曜日に授業がありますか)
【注】课 (授業)
B1:星期一和星期三
(月曜と水曜)
B2:星期一、星期三、和星期四。
(月曜と水曜と木曜)
#接続の“和”は最後の項目の前に1回入れる。
B3:除了星期二以外,都有课。
(火曜以外は、全部授業がある)
【注】除了〜以外 (〜以外)
B4:从星期一到星期五都有课。
(月曜から金曜まで全部授業がある)
【注】从A到B (AからBまで)
【補充4】家の場所、下宿生の場合は?
我老家在东京,我现在住在大阪。
(私の実家は東京にあります。私は今大阪に住んでいます)
【宿題】
・単語1-154、動詞を中心に
・教科書p70-73の予習
・教科書p26-27の予習
【次回の予定】
・単語1-154、動詞を中心に
・教科書p70-73
・家の場所を尋ねる会話
・教科書p26-27
・趣味を尋ねる会話(時間があれば)
・第2回筆記試験の説明
【豆知識】
・中国政府が定める祝日、祝日のうち伝統的な行事の場合は今も“农历”(旧暦)で祝うので、毎年日が代わる。
・中国では祝日がなるべく連休になるように、祝日の前後の土日を出勤日にすることがある。毎年12月に次の年の連休の予定が発表される(2014年の場合)。
6月12日(木)1
【今回の配布物】
・プリントp18-33
・補充課題のプリント(提出は任意、課題の内容や〆切については授業支援システムを見てください)
【今回の授業】
・中間試験
・中間試験解説
・補充課題の説明、補充課題の提出は任意。学習者向けに書かれた長さやレベルの異なる中国語の文章6つの中から1つ選んで、内容に関する中国語の質問に中国語で答える、文章の内容を日本語で要約する。文章の長さやレベルによって満点は6点から14点まで設定。
・補充課題をするためにWeb辞書を紹介(goo辞書、白水社中国語辞典)。紙の辞書は大学の図書館にあります。
・過去の出来事を表す時の“了”の位置(文末→動詞のすぐ後ろ)について復習。
・学習者向けの中国語文法に関する書籍紹介
李軼倫『語順マスター!中国語徹底トレーニング』(NHK出版、2014年)
三宅登之『中級中国語 読みとく文法』(白水社、2012年)
相原茂・石田知子・戸沼市子『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社、1996年)
・大学図書館に対して学生が購入希望図書を提案できるシステムを紹介。
・NHKの海外向け中国語放送NHK环球广播网とそのiPhoneアプリを紹介(Android用もあり)。
・中国の食文化を紹介したドキュメンタリー、第二季を少しだけ紹介。
・清原が作ったpinyinを学ぶための音声付きPDF教材(パソコン用)を使って、“一”の声調変化を復習。
【宿題】
・オレンジのキクタン第7周
・プリントp18-24の予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第7周
・プリントp18-24
・新HSK1〜3級の聞き取り
・クラスでテーマパークに一番たくさん行っている人は誰か、中国語で調査する
・中国語や中国文化を学ぶのに役立つWebサイト紹介の続き(時間があれば)