12月27日(月)5限

【連絡】
・1月24日(月)3限に暗誦テストを行います。1月17日に暗誦テストの課題文に対する復習&練習リクエスト受け付けます。
【今日の配布物】
・暗誦テストの課題文(兼テスト用紙)
・中国語の検定試験について
#両方とも講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の課題のチェック
・前回の出席カードのコメントについて
・中国語の検定試験について
・教科書p15、“学汉语”のラップ
・プリント:経験のアスペクト
・プリント:回数の言い方
【復習の課題】
・暗誦の課題文をよく復習してください。
【次回の予定】
・暗誦の課題文の復習
・教科書p43、“去机场”のラップ
・教科書p36-37、“是〜的”の構文
・教科書p72-63、進行のアスペクト
・時間があれば、3つの“在”
・チェックシート返却
#本来は今日返却する予定でしたが、清原が腰痛のため同じ姿勢でずっと座っていることが難しく、今日までに全員の分を見ることができませんでした。すみません。冬休みを使ってなんとか全部見ます。

12月24日(金)1限

【連絡】
・1月21日(金)に実施する暗誦テストの課題文を配布しました。
簡体字の部分をチェックして欲しい人は、1月7日に簡体字の部分を記入して持ってきてください。
【今日の配布物】
・進行のアスペクト、3つの“在”、持続と進行
・中国語の検定試験について
・暗誦テストの課題文
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の課題のチェック
・前回の出席カードのコメントについて
・進行のアスペクト
・3つの“在”(動詞、前置詞、副詞)
・持続と進行
#相原茂・石田知子・戸沼市子『WHY?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社 1996年)を紹介。
・中国語検定試験の案内
【復習の課題】
・暗誦の課題文を復習してください。
【次回の予定】
・暗誦の課題文の発音練習
・趨勢のアスペクト
・比較文

12月22日(水)5限

【今日の配布物】
・同じ本文を4つの形態で書いて印刷したもの。
(ア)タイトル無し、段落無し
(イ)タイトル有り、段落有り、参考文献リスト有り
(ウ)タイトル有り、段落有り、見出し有り、参考文献リスト有り
(エ)タイトル有り、段落有り、見出し有り、小見出し有り、参考文献リスト有り
・階層構造を持った文章を作るための材料(百科事典の記事4件)
【今日の授業】
・紀要や学会誌の現物を見る。
・卒論に必要な本や雑誌が自分の大学の図書館になかったらどうする?
・あなたなら配布した(ア)〜(エ)をどう評価する?
・Wordのアウトラインモードを使って階層構造を持った文章を作る練習

12月22日(水)2限

【連絡】
・補語のプリントを次回も持ってきて下さい。
【今日の配布物】
・『キクタン中国語初級編』第8周チェックシート
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・『キクタン中国語初級編』第8周チェックシート
・結果補語の聞き取り3問
・副詞“就”“才”
・方向補語と目的語の位置
・可能補語
・結果補語と可能補語
・助動詞“能”と可能補語
【復習の課題】
・『キクタン中国語初級編』第9周
【予習の範囲】
・可能補語のプリントp62(5)〜(10)を予習してください。
【次回の予定】
・『キクタン中国語初級編』第9周
・方向補語聞き取り問題
・可能補語読解問題
・可能補語聞き取り問題
・『動画でニイハオ』ホテル編、オートロックのホテルで

12月20日(月)5限

【連絡】
・「レストランで注文する」の補充教材のプリントを次回も持ってきて下さい。
【今日の配布物】
・聞き取り用の原稿用紙
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の出席カードのコメントについて
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランを予約する」のシャドーイング(中国語字幕あり→中国語字幕無し)
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランを予約する」のアテレコ(音声を消して、中国語字幕入り動画のみで台詞を言う)
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランの混雑状況」の聞き取り
#リクエストがあったので、今回から英語字幕を加える。字幕無し→英語字幕→日本語字幕→中国語字幕の順で視聴する。
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランの混雑状況」のシャドーイング
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランの混雑状況」のアテレコ
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランの席の種類」練習4の聞き取り
・「レストランで注文する」の補充教材のプリントの練習5−7の動画を先にざっと見る(字幕無し)
・第2回筆記試験返却
【予習の範囲】
・「レストランで注文する」の補充教材のプリントの練習5〜7に挙げてあるヒントの単語を予習しておいてください。
【今日の余談】
・“AA制”(割り勘)も最近するようになってきたが、中国では基本的には食事に誘った方がおごる。今回誰かがおごれば、次は別の誰かがおごる。そうして人間関係が続いていく。割り勘はその場で人間関係を清算しているようで、冷たい感じを受けるらしい。
・中国では人を食事に誘ったら、自宅に招くにしろ、レストランに行くにしろ、食べきれないくらいの料理を出すのが普通(食べきれるくらいの量しか出さなければ、招いた側がケチだという印象を与えかねない)。なので、残しても失礼には当たらない。
・日本のレストランでは客が自分で勘定書をレジに持って行って支払うことが普通だが、中国ではファストフード店や食券制の店は別として、中国のレストランではウェイトレスをテーブルに呼んで勘定書を持ってきてもらって、テーブルで支払いをするのが普通。
【次回の予定】
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランの席の種類」のシャドーイング
・『動画でニイハオ』レストラン編「レストランの席の種類」のアテレコ
・「レストランで注文する」の補充教材のプリントの練習5〜7の聞き取りとシャドーイング
・暗誦の課題文発表
・チェックシート返却
・時間があれば、レストランでの会話を作るためのグループ(3名)を結成して目標設定し、会話内容を作り始める。

12月20日(月)3限

【連絡】
・完了と経験のアスペクトのプリントを次回も持ってきて下さい。
【今日の配布物】
・無しです。
【今日の授業】
・前回の課題のチェック
・前回の出席カードのコメントについて
・完了のプリントの続き
・継続時間の言い方のプリント
・第2回筆記試験返却
【復習の課題】
・以下の文を憶えてください。
・A:你学了几年中文?
(あなたは何年間中国語を勉強しましたか)
 B:学了一年。
(1年間勉強しました)
我看了一部韩国电影。
(わたしは韓国映画を1本見ました)
我看了电影,就回家了。
(わたしは映画を見たら、すぐ家に帰りました)
【予習の範囲】
・プリントの経験のアスペクトと回数の言い方の部分を読んできておいてください。
【今日の余談】
・中国人の姓は漢字1文字のものが多いが、“司马“”欧阳”“诸葛”といった漢字2文字の姓もある。
・中国人の学生は日本人のクラスメートのことをどう呼ぶ?
私の名前を例に出して説明します。
まず最初は私が外国人の学生であるということで、気を遣って
“清原同学”と呼ぶでしょう。“同学”tóngxuéは同じ学校で学ぶ(学んだ)人という意味です。
親しくなってくると、“清原”と上の名前で呼び捨てにするでしょう。
更にもっと個人的に仲良くなってくると、“文代”と下の名前で呼ぶでしょう。
・呼びかけの言葉は大切。
人に話しかける時には、その人と自分の関係にふさわしい呼称で呼びかけることが重要です。
例えば先生に挨拶する場合でも、“您好!”とだけいうより、“老师,您好!”という方がより適切だと思います。
・中国語では「,」と「、」を使い分ける。「,」と「、」では句読点としての働きが異なる。「、」は日本語とは異なり、単語と単語の並列を表すので注意!
我家有五口人,爸爸、妈妈、哥哥、姐姐和我。
(わたしの家は5人家族で、父・母・兄・姉と私です)
【次回の予定】
・教科書p15
“学汉语”のラップ
・教科書p42
・プリント(経験のアスペクト)
・プリント(回数の言い方)
・教科書p43
“去机场”のラップ
・暗誦の課題文の発表
・チェックシート返却

12月17日(金)1限

【連絡】
・今回配ったプリントを次回も持ってきて下さい。
・次回、暗誦テストの課題文を発表します。
【今日の配布物】
・存在、出現、消失を表す文、存在を表す構文と所在を表す構文
講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業】
・前回の課題のチェック
・前回の出席カードのコメントについて
・持続の“着”の練習問題の残り
・言い切りを和らげる文末の“吧”
・存現文
・存在の“有”と所在の“在”
【復習の課題】
・以下の文を憶えてください。
你是从哪儿来的?
我是从大阪来的。
我们走着去吧。
我听着音乐上学。
【予習の範囲】
・プリントの練習問題を予習してください。
【今日の余談】
祝你新年快乐。
“元旦”(新暦の正月)と“春节”(旧暦の正月、旧正月)
【次回の予定】
・進行のアスペクト
・3つの“在”
・進行と持続
・時間あれば、趨勢のアスペクト
・時間あれば、中国語の検定試験について
・暗誦テストの課題文発表

12月15日(水)5限

【連絡】
・単行本または論文いずれか1つを選んで、その内容を紹介する文を書く課題を出しました。
詳しくは講義支援システムを見て下さい。
【今日の配布物】
・高島俊男『独断!中国関係名著案内』(東方書店 1991年)から『中国語入門Q&A101』を紹介した部分
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『中国語入門Q&A101』(大修館書店 1987年)の奥付と「ウィスキーは中国語で…?」
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『新版中国語入門Q&A101』(大修館書店 2003年)の奥付と「ウィスキーは中国語で…?」
#奥付を読む、初版と新版の比較
・井上真琴『図書館に訊け!』(ちくま新書 2004年)より第2章3「学術雑誌の世界を知る」第2章4「どのように選んでいるか—手にした資料の外的評価」の一部。
【今日の授業】
・読んだことのない人に対して、本の内容を紹介する文を書く
・学術雑誌について
・本を目利きする
・自分が作ったリストに基づいて図書館に行って本と学術雑誌1冊ずつを借りてくる。
#単行本は借り出せたが、学術雑誌は時間切れで借りて来られず。

12月15日(水)2限

【連絡】
・今日配った方向補語、可能補語、様態補語のプリントを次回も持ってきて下さい。
【今日の配布物】
・『キクタン中国語初級編』第7周チェックシート
講義支援システムからダウンロードできます。
・清原文代、井出克子、韓艶玲、高惠敏『一歩一歩学漢語』下冊(白帝社 2007年)より方向補語、可能補語、様態補語の部分
書籍の一部分をコピーしたものは著作権の関係で授業中以外の配布ができませんので、講義支援システムにはアップロードしません。今日欠席した人は授業中にプリントを取りに来て下さい。
【今日の授業】
・『キクタン中国語初級編』第7周チェックシート
・結果補語の聞き取り問題(動詞+“错”まで)
・方向補語の図示
・小テストの返却と解説。
#相原茂、石田知子、戸沼市子『Why?に答える中国語の文法書』(同学社 1996年)p208-209「進行相と持続相–どう違う?」を紹介。
#案外不正解が多くてショックだった問題は、時点+動詞の言い方。
【復習の課題】
・『キクタン中国語初級編』第8周
【予習の課題】
・今日配ったプリントに目を通してきてください。
【次回の予定】
・『キクタン中国語初級編』第8周チェックシート
・結果補語の聞き取りの続き
・方向補語
・可能補語
・『動画でニイハオ』ホテル編

12月13日(月)5限

【連絡】
・今回配ったプリント「レストランで注文する」の補充教材を次回も持ってきて下さい。
【今日の配布物】
・「レストランで注文する」の補充教材
・聞き取り用原稿用紙(レストランを予約する)
#以上の2点は講義支援システムからダウンロードできます。
・学習者用のpinyinと日本語訳付きメニュー
・前回の乗り換え案内の課題(添削済み)
#以上の2点はダウンロードできません。直接清原のところまで取りに来て下さい。
【今日の授業】
・前回の乗り換え案内の課題の講評
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回「レストランで注文する」
・学習者用メニューを使って、2人組で飲み物、食べ物を注文しあう。
・プリントを使って『動画でニイハオ』レストラン編(レストランを予約する)のための単語の予習(辞書引き)
・『動画でニイハオ』レストラン編(レストランを予約する)を聞き取って、指定の原稿用紙(漢字で書くと何文字になるかわかるようにしたもの)に書く。字幕なしでノンストップ→字幕なしで一文ずつ→日本語字幕入りでノンストップ→日本語字幕入りで一文ずつ聞く。最後に中国語字幕を見て答え合わせ。
・聞き取った『動画でニイハオ』レストラン編(レストランを予約する)を講義支援システムの12月13日の掲示板に書き込む。pinyinで入力して簡体字中国語に変換する。簡体字で書き込めた人は、ChineseWriterの声調符号付きpinyin入力機能を使ってpinyinでも書き込む。
速く正確に入力するためにはpinyinを憶える必要あり!
・次の聞き取り(練習3と4)の単語を辞書引きして予習。
【予習の範囲】
・今日配ったプリントを読んできておいてください。
【今日の余談】
・日本のギョーザのデフォルトは焼きギョーザ、中国の“饺子”(ギョーザ)のデフォルトは“水饺”(ゆでギョーザ)
#Google日本と百度の画像検索を利用。
・米や小麦を使った主食類は重さで注文することも。
jīn(500グラム)
liǎng(50グラム)
【次回の予定】
・引き続き『動画でニイハオ』レストラン編の聞き取り。
・聞き取ったものをシャドーイングする。
・音声を消して字幕を見ながらアテレコする。