【今回の授業】
・黃色のキクタン第1周(学生の出題)
・中検3級の問題に関する質問に答える:“刚才”、“刚刚”、“刚”、“才”
・中国のネットテレビの紹介、NHKの海外向け中国語ラジオ放送の紹介
・プリントp34練習1(差の量が入った比較文)
・プリントp35
・プリントp36-37(p37のまとめはまだ)
【補充1】
・動詞+“(一)点儿”+名詞
(例)买点儿水果
(少量の果物を買う→ちょっと果物を買う)
・人が程度をコントロールできる形容詞+“(一)点儿”で作る命令文
(例)快点儿!
(さっさとして)
(例)快点儿走吧!
(はやく行こう)
・比較文で少量の差を示す“(一)点儿”
A+比+B+形容詞+“(一)点儿”
(例)这个比那个贵一点儿。
(これはあれより少し値段が高い)
#比べてみると、値段に少し差がある。
【補充2】
“有点儿”+マイナスの意味を持つ形容詞フレーズ
・这个有点儿贵。
(これはちょっと値段が高い)
#自分が適正と思っているいる価格より少し高い(マイナスイメージ)。
【宿題】
・オレンジのキクタン第8周の例文
・プリントp37-40の予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第8周の例文(清原の出題)
・プリントp37の様態補語のまとめ
・プリントp38-39(結果補語)
・HSK3級(6)〜(10)
・プリントp40(可能補語)#時間があれば
10月17日(火)5
【目標(can do list)】
・どこにあるか所在を尋ねられる&答えられる。
・尋ねられた時に、知らないと言える。
・地図を使って簡単な道案内ができる。
【今回の授業】
・単語:名詞(6-12)
・第2課会話3
・方向を導く前置詞“往”
・起点を導く前置詞“从”
・第2課練習
・第2課総合練習
・第2課教室活動(有名な観光スポットの場所を地図を指さしながら示し、最寄り駅からの道順を地図を指さしながら説明する)
・日本政府観光局、大阪観光局の中国語サイトを紹介
・包括を表す副詞“都”の復習
【宿題】
・単語:名詞(14- 21)
・第3課の予習
【次回の予定】
・単語:名詞(14- 21)
・第3課(乗り換え案内)
10月16日(月)5
【目標(can do list)】
・値段が尋ねられる。
・1個当たりの値段が尋ねられる。
・複数の品物を買う時に総額を尋ねられる。
・値段が高い時に安くして欲しいと言うことができる。
【今回の授業】
・単語1−22
・兄弟姉妹について尋ねる&答える
・今日授業があるかどうか尋ねる&答える
・第13課「買い物、値切る」
・ペアで発音練習
【補充1】
你有兄弟姐妹吗?
(あなたには兄弟姉妹はいますか)
我有一个姐姐。
(わたしには姉が一人います)
我有一个哥哥和一个姐姐。
(わたしには兄が一人と姉が一人います)
#“和” ;(〜と)
我有两个弟弟。
(わたしには弟が二人います)
#“两” (量の2、two)
#“二” (2番め、second)
×我有二个弟弟。
我没有兄弟姐妹。我是独生子。
(わたしには兄弟姉妹はいません。わたしは一人っ子です)
#独生子 (一人息子)
我没有兄弟姐妹。我是独生女。
(わたしには兄弟姉妹はいません。わたしは一人っ子です)
#独生子 (一人娘)
【補充2】
今天你有课吗?
(今日はあなたは授業がありますか)
#“节” :授業のコマ数を数える
今天我有两节课。
(今日わたしは2コマ授業があります)
今天我没有课。
(今日わたしは授業がありません)
【宿題】
・単語23−46
・第14課「買い物、色違いやサイズ違いを出してもらう」の予習
【次回の予定】
・単語23−46
・前回のポイントの復習
・第14課「買い物、色違いやサイズ違いを出してもらう」
・数字の言い方
・値段の言い方
・個数の言い方
・中国のネットショップを見てみる
10月16日(月)3
【連絡】
【目標(can do list)】
・兄弟姉妹がいるか尋ねられる。
・兄弟姉妹がいるかという質問に答えられる。
・今日授業があるかとと尋ねられる。
・今日授業があるかとという質問に答えられる。
・字を指さして、発音を尋ねられる。
・字を指さして、書き方を尋ねられる。
・目的地への行き方(徒歩)を尋ねられる。
・簡単な道案内ができる。
【今回の授業】
・座席表発表
・“有”と“在”の確認クイズ
・CAN DO LISTの使い方を説明。
・教科書p74-75
・“走”と“去”の違い
・教科書p77
・教科書p78-79
・介詞(前置詞)について
・“在”+動作行為を行う場所+動詞フレーズ
・“往”+方向+動詞フレーズ
・教科書p80、地図を見て市役所と公園への道案内の会話をペアで考える。
【補充1】
你有兄弟姐妹吗?
(あなたには兄弟姉妹はいますか)
我有一个姐姐。
(わたしには姉が一人います)
我有一个哥哥和一个姐姐。
(わたしには兄が一人と姉が一人います)
#“和” ;(〜と)
我有两个弟弟。
(わたしには弟が二人います)
#“两” (量の2、two)
#“二” (2番め、second)
×我有二个弟弟。
我没有兄弟姐妹。
(わたしには兄弟姉妹はいません)
【補充2】
今天你有课吗?
(今日はあなたは授業がありますか)
#“节” :授業のコマ数を数える
今天我有两节课。
(今日わたしは2コマ授業があります)
今天我没有课。
(今日わたしは授業がありません)
上课 (授業に出る、授業をする)
下课 (授業が終わる、授業を終える)
【補充3】
数詞+量詞+名詞
一 个 妹妹
(一人の妹)
【補充4】この〜
“这”+量詞+名詞
这 个 字
(この字)
【宿題】
・単語23-46
・教科書p130-133の予習
【次回の予定】
・単語23-46
・道案内の会話の続き
・教科書p130-133
・苦手な食べ物の言い方
10月12日(木)1
【今回の授業】
・中検の過去問の4級または3級(学生自身が級を選択)を使って中検模擬試験を実施。
・模擬試験を自己採点し、解答解説を読んでもよくわからなかったところを出席カードに書く。
・読解の課題(担当は任意)の希望者〆切。
【宿題】
・黃色のキクタン第1周
・プリントp34練習2の予習
・プリントp35の予習
・プリントp36-37の予習
【次回の予定】
・黃色のキクタン第1周(学生がmeaQsを使って出題)
・プリントp34練習2(比較文の練習)
・プリントp35(“一点儿”と“有点儿”)
・プリントp36-37(様態補語)
・HSK3級(6)〜(10)
・中検模擬試験に関する質問に答える
10月10日(火)5
【目標(can do list)】
・駅などランドマークになるところへの行き方を尋ねることができる。
・聞き取れない時に筆談に持ち込める。
・地図を使って現在位置と目的地を示すことができる。
【今回の授業】
・単語名詞1−4から学生自身が選んだ20個
・気象現象の言い方は動詞+目的語
(例)下雨、下雪、刮风
・プリント第2課の会話1と2
・人称代名詞+親族または所属(“的”が省略できる時)
(例)我妈妈、你家、我们学校
・副詞+形容詞+“的”+名詞
(例)最近的地铁站(最も近い地下鉄の駅)
・中国のネット規制の話
【宿題】
・単語名詞6−12から学生自身が選んだ20個
・第2課会話3の予習
・第2課総合練習、教室活動の予習、紹介したい観光スポットを決めておいてください。
【次回の予定】
・単語名詞6−12から学生自身が選んだ20個
・第2課会話3
・第2課総合練習、教室活動
10月5日(木)1
【連絡】
次回(10月12日)、実際の過去問を使って中検の模擬試験を実施します。
【配布物】
補語のプリント(p36-44)
#プリントを無くした人は授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・2つのものを比較してどちらが程度が高いか言うことができる。
・2つのものを比較してどれくらい差があるかを言うことができる。
・2つのものが同じであるということができる。
【今回の授業】
・黃色のキクタンのクイズ担当者決定。
・オレンジのキクタン例文第9周、meaQsを使ったクイズ(教員による出題)。
・HSK3級(1)〜(5)聞き取り
・プリントp32-33(比較文)
・プリントp34練習2、練習1はまだ。
【宿題】
・中検模擬試験に向けて復習してください。
・配布済みのプリント教材の予習を進めてください。
【次回の予定】
・任意の読解課題の担当希望〆切。
・中検の模擬試験(4級または3級)
・中検の模擬試験問題に関する質問をまとめる
10月3日(火)5
【連絡】
【配布物】
・シラバス
・単語表
・プリント教材
・前期の復習プリント
【今回の授業】
・シラバス説明
・次回の憶える単語20個を選んで提出
・Quizletの紹介
・前期の期末試験
・中国の祝日の話
・中検とHSKの簡単な紹介
・前期の期末試験に出た文を使った復習
【補充1】OKですか?
・〜,行吗?
(〜で、OKですか)
【補充2】階数の言い方2種類
・二楼
(2階)
・二层
(2階)
・二号楼二层
(2号館2階)
【宿題】
・単語名詞1-4
・道案内のプリントの予習
・授業支援システムに貼ってある東京外大言語モジュール文法モジュールの該当箇所の予習
【次回の予定】
・単語名詞1-4
・道案内の会話
10月2日(月)5
【配布物】
・シラバス
・ハンコカード
・教材:後期の単語154
・教材:テーマその1「買い物」のプリント(全16ページ)
・後期から受講する人に出席カードを入れるフォルダー
・参考資料:前期の単語154
・参考使用:Quizletの単語カードセットのURLのQRコード
【目標(can do list)】
・簡単な自己紹介を簡体字とpinyinで書ける(名前、専攻、趣味など)。
・簡単な自己紹介を書いたものを見ながら言える。
【今回の授業】
・10月23日までの座席表発表
・シラバスの説明
・単語テストのやり方の説明(指定の範囲を予習してくる→授業の初めに単語テスト→自己採点して提出、教員は自己採点をきちんとしてあるかを4段階で評価)
・前期の単語を使って単語テストのやり方を実演
・Quizletの使い方をデモンストレーション、Quizletのゲーム(マッチ)を使ってみる。
・前期の復習、自己紹介を簡体字とpinyinで出席カードに書く。
・出席カードを見ながら、ペアで自己紹介をしあう。
【宿題】
・単語1−22
・買い物のプリント第13回と第14回の部分の予習
【次回の予定】
・単語1−22の自己採点のテスト
・買い物のプリント(第13回と第14回)
・数字の言い方
・iPadでロイロノートスクールを使う練習、自己紹介のビデオを撮って提出する。
10月2日(月)3
【配布物】
・シラバス
・教材:後期の単語154
・ハンコカード
・前期のCan Do List
・後期のCan Do List(成績C〜B程度の内容、AやA+を狙うのなら、これ以上のレベルが必要)
・参考資料:1年分の単語308のABC順
・参考資料:1年分の単語308の品詞別
・参考資料:Quizletの単語カードセットのQRコード
【目標(can do list)】
・席が空いているか確かめられる。
・この近くに〜はありますかと尋ねられる。
・〜はどこにありますかと尋ねられる。
【今回の授業】
・シラバスの説明
・座席を決めるアンケート
・前期のCan Do Listを使って、今の自分の状況を4段階で自己評価。
・前期の単語の復習、Quizletのゲーム(マッチ)を使用。教員の所要時間を上回った人にハンコ1個。クラスで一番速かった人にもハンコ1個。
・前期の第3回筆記試験の返却。
・教科書42「誰かいますか」(p178-179)
・夏休みの宿題提出。
【補充1】所有の“有”
(例)你有电脑吗?
(あなたはパソコンを持っていますか)
(例)我没有电脑。
(わたしはパソコンを持っていません)
【補充2】存在の“有”
場所+“有”+人・モノ(不特定)
(例)这附近有银行吗?
(このあたりに銀行はありますか)
#存在するかどうかどうかわからなくて尋ねている。
【補充3】所在の“在”
人・モノ(特定)+“有”+場所
(例)厕所在哪儿?
(トイレはどこにありますか)
#トイレはあると知っていて、所在を尋ねている。
【宿題】
・単語1-22
・前期のCan Do Listの中国語の部分を完成させて、次回(10月16日)提出。
・教科書16「どう行きますか」の予習
・教科書17「右へ曲がる」の予習
・授業支援システムの10月16日のコーナーの予習
【次回の予定】
・座席表発表
・単語1-22
・“在”と“有”のクイズ
・教科書16「どう行きますか」
・教科書17「右へ曲がる」
・道案内の会話
・宿題提出
【豆知識】
トイレのドアにある表示の例
有人(人がいます→トイレは使用中)
无人(人はいません→トイレは空いている)
#“无”は「無」の簡体字で書き言葉、もし話し言葉で言うのなら、“没有人”。