【連絡】
・次回(1月22日)授業の前半は暗誦テストです。評価のぶれを可能な限り少なくするために、ビデオ撮影を行います(その場で一旦評価し、ビデオを見て再評価)。
【目標(can do list)】
・聞き取れない時に相手に援助を求めることができる。
【今回の授業】
・1年間分の単語から移動や交通に関するもの
・“春节” (旧正月)と旧暦の話
・iPadに入れた音声入り暗誦の課題文の電子書籍で練習。
・自分のスマートフォンに暗誦課題文の電子書籍をダウンロードする方法を紹介。
・暗誦テストの予行演習、ペアで出題しあう。教員が机間巡回して出題する。
・第3回筆記試験の説明
・第3回ビデオ作成(外食の会話文の朗読内)の説明と予行演習。各自どの会話文を読むか決めて出席カードの裏に書いて提出。
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・待ち時間の間にプリントで復習。
・第2回筆記試験の返却と解説。
・第3回ビデオ作成(外食の会話文の朗読)の予行演習
カテゴリー: 中国語の授業
1月15日(月)3
【連絡】
・次回(1月22日)授業の前半は暗誦テストです。評価のぶれを可能な限り少なくするために、ビデオ撮影を行います(その場で一旦評価し、ビデオを見て再評価)。
【目標(can do list)】
・聞き取れない時に相手に援助を求めることができる。
【今回の授業】
・1年間分の単語から飲食に関するもの
・日本のお箸と中国の“筷子” の話
・“春节” (旧正月)と旧暦の話
・暗誦テストの予行演習、ペアで出題しあう。教員が机間巡回して出題する。
・iPhoneの合成音声機能を紹介。
・第3回筆記試験の説明
・教室活動(乗り換え案内)の台本作成と乗り換え案内カードの作成
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・1年間のまとめとして、待ち時間の間にプリントで復習。
・教室活動(乗り換え案内)の予行演習
1月11日(木)1
【今回の授業】
・黄色のキクタン第6周
・日本語に同じ形の単語があるが、ニュアンスの違いに注意すべき単語について
(例)注意身体。(身体に気をつけて)
(例)小心碰头。(頭をぶつけないように気をつけて)
(例)谢谢你的关心。(心配してくれてありがとう)
(例)勉强同意。(しぶしぶ同意する)
(例)我被老师批评了。(わたしは先生にしかられた、注意された)
・連動文と兼語文(使役文)のプリント
・HSK3級(21)〜(25)
・読解教材(チ)の読解続き
・読解教材(テ)のpinyinについて
【宿題】
・黄色のキクタン第7周
・趨勢のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第7周
・趨勢のプリントの予習
・HSK3級(31)〜(35)
・読解の(チ)の読解の残り
・読解の課題(テ)の読解
・期末試験について
12月28日(木)1
【今回の授業】
・黄色のキクタン第4周
・読解の課題(タ)の続き
・武柏索・許維翰・王曉澎・周国強編著『中国語慣用句型500(簡装本)』(中華書店・2006年)の紹介
・読解の課題(チ)の1ページめのみ(発音+読解)
・ジャパンナレッジなど府大が機関契約しているデータベースの紹介
・動植物の名前を翻訳するには?学名を使ったGoogle検索、go.jpドメインやac.jpをドメインに限定するGoogle検索のやり方。
・HSK3級(16)〜(18)解説
・HSK3級(19)(20)
【補充】
只要A,就B。
数ある条件の中でAの条件が実現しさえすれば、すんなりとBの結果が出る。
(例)只要你有信心,就一定能成功。
(あなたに自信があれば、きっと成功することができる)
只有A,才B。
他の条件ではダメでAの条件の実現してこそ、ようやくBの結果が出る。
(例)只有你去请,他才会来。
(あなたが頼みに行ってこそ、彼は来るだろう=あなたが頼みに行かないと彼は来ないだろう)
【宿題】
・黄色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリント
・読解の課題(チ)の続き
・読解の課題(テ)
12月26日(火)5
【今回の授業】
・単語:動詞(13-15)
・副詞“就”の主な3つの機能について
・暗誦テストの予行演習
・教室活動(中国語で大阪1日ツアーを提案する)の準備
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
・教室活動(中国語で大阪1日ツアーを提案する)の台本を完成させてください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・教室活動(中国語で大阪1日ツアーを提案する)の予行演習
・期末試験に向けた復習
12月25日(月)5
【連絡】
・第2回筆記試験は、第3回筆記試験の直前の週(1月22日)に返却し、復習をする予定です。
【配布物】
・暗誦テストの評価表の修正版
【目標(can do list)】
・2つの選択肢からどちらと尋ねられる。
・苦手な食べ物を尋ねられる。
・自分の苦手な食べ物を言える(味の好み、食物アレルギー、食習慣など)
【今回の授業】
・単語142−154
・前回のビデオの採点表を返却
・「 東京都多言語メニュー作成支援ウェブサイト」を使って、中国語圏からの観光客にお勧めしたい日本の料理の中国語訳を作って、出席カードに書く。
・中国に進出している代表的なファストフードチェーンをWebサイトを見ながら紹介
・外食の教材(1)の会話1と練習問題
・外食の教材(2)の会話2と練習問題
・自分の苦手な食べ物を出席カードに書く→教員の質問に中国語で答える
【補充】
不要放香菜。
(香菜を入れないでください)
#香菜 :パクチー、コリアンダー、独特のにおいがある。中国料理ではトッピングとしてよく使われる。
【宿題】
・前期+後期の単語から、交通や移動に関する単語
・外食の教材の予習
【次回の予定】
・前期+後期の単語から、交通や移動に関する単語
・外食の教材の続き
・暗誦テストの予行演習
・暗誦テストの電子書籍版を使って練習
12月25日(月)3
【配布物】
・希望者にのみ暗誦テストの課題文を印刷したものを配布。
【目標(can do list)】
・聞き取れない時に相手や周りの人に援助を求めることができる。
【今回の授業】
・単語142-154
・“不”と“没”の使い分けについて
・暗誦テストの予行演習(クラスメートとペアで)
・乗り換え案内の台本作成の続き、乗り換え案内図用のカードを希望者に配布
【補充1】駅名の言い方
新大阪火车站
新大阪车站
新大阪站
(新大阪駅)
但し、“站”は駅名の後ろにつける時だけ。単独で駅という意味では使えない。
火车站在哪儿?
车站在哪儿?
(駅はどこにありますか)
【補充2】“不”と“没”
“不”:状態の否定、〜ではない
(例)我不是学生。(わたしは学生ではない)
(例)今天不冷。(今日は寒くない)
(例)昨天不冷。(昨日は寒くなかった)
(例)我不喜欢吃鱼。(わたしは魚を食べるのが好きではない)
(例)我小时候不喜欢吃鱼。(わたしは子供の頃、魚を食べるのが好きではなかった)
“有”←→“没有”
(例)你有电脑吗?
(あなたはパソコンを持っていますか)
(例)我没有电脑。
(わたしはパソコンを持っていません)
“不”+動作行為を表す動詞:意志・習慣の否定、〜しない
(例)我每天都不吃早饭。
(わたしは毎日朝ご飯を食べない=朝ご飯は食べない主義)
(例)我不结婚。
(わたしは結婚しない=独身主義)
“没”+動作行為を表す動詞:すでにそうなっていることの否定、〜していない、〜しなかった
(例)我还没吃早饭。
(わたしはまだ朝ご飯を食べていない)
(例)我没结婚。
(わたしは結婚していない)
文型の整理
(例)吃(食べる)←→不吃(食べない)
(例)吃了(食べた)←→没吃(食べていない、食べなかった)
#“了”:完了
#否定すると“了”が消えるのに注意!
(例)吃过(食べたことがある)←→没吃过(食べたことがない)
#“过”:経験
【宿題】
・前期+後期の単語から飲食に関わるもの
・暗誦の練習
【次回の予定】
・前期+後期の単語から飲食に関わるもの
・暗誦の予行演習
・乗り換え案内の準備の続き
・教科書p106-107
・教科書p110-111
12月21日(木)1
【今回の授業】
・黃色のキクタン第4周
・処置文と受け身文のプリント
・HSK3級(16)〜(20)の聞き取り
・読解課題(タ)の続き
・読解課題(チ)のpinyinの誤りを指摘、文章のテーマになっている木がどんな木か?写真などがないかを調べることと、文章中でその木に喩えられている外国の有名な木について調べてくるように担当者に指示。
【補充1】
動詞+“在”+場所
#動作の対象物は必ず場所に存在する。
你把名字写在这儿。
(名前をここに書いてください)
她把手绢儿仍在地上了。
(彼女はハンカチを地面に投げ捨てた)
“在”+場所+動詞
#動作行為を行う場所を示し、動作の対象物はその場所にあるとは限らない。
在火车上写字。
#字はどこにある?
→列車に乗っている人の持っているメモ帳などの上?
→列車の車体の上?
【補充2】形容詞+“得”+様態補語
他疼得直哭。
(彼は痛さの余りずっと泣いている)
形容詞の部分が原因、その結果引き起こされ、形容詞の程度を表現するような状態が補語に入る。
【宿題】
・黃色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリントの予習
【次回の予定】
・黃色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリント
・HSK3級(19)〜(20)
・読解課題(タ)の読解続き
・只要~,就~
・只有~,才~
・読解課題(チ)の朗読と読解
12月19日(火)5
【今回の授業】
・単語10−12
・暗誦テストの課題文を決める
・中国語で作る大阪一日ツアーの下調べ
【補充】
【宿題】
・単語13-15
・大阪一日ツアーの下調べ
【次回の予定】
・単語13-15
・大阪一日ツアーのプリントと台詞を完成させる。
・暗誦テストの予行演習
12月18日(月)5
【配布物】
・外食のプリント教材
・第2回教室活動(乗り換え案内)の評価表
・暗誦の課題と評価基準
【目標(can do list)】
・電車の乗り換えを尋ねられる&答えられる
・所要時間を尋ねられる&答えられる
【今回の授業】
・第2課筆記試験
・暗誦課題と次回以降の教材の配布
・第2回教室活動(乗り換え案内)のための最後の練習
・ペアで第2回教室活動(乗り換え案内)のビデオを作成して提出
【宿題】
・単語142−154
・外食のプリントの前半の予習
【次回の予定】
・単語142−154
・第2回教室活動の採点結果返却(予定)
・暗誦課題の説明
・暗誦課題の音声入り電子書籍について紹介
・外食のプリントの前半