1階にあります


在一楼。
Zài yī lóu.
(1階にあります)
:いる、ある
:〜階
は階数を数えます。2階であれば“二楼”èr lóuと言います。
階数の言い方には“层”céngというのもあります。
“楼”には元々2階建て以上の建物という意味です。いくつかビルが並んでいるときに、1号館、2号館……といったように番号をつけて区別することがありますが、それは中国語では以下のようにいいます。
一号楼(1号館)
yī hào lóu
二号楼(2号館)
èr hào lóu
では、1号館の2階と言いたい時は?
一号楼二层(1号館2階)
yī hào lóu èr céng
この場合、階数に“楼”は使いません。同じ単語が重なるのを避けるためです。
これは2006年度にインターネット配信した中国語音声教材「大阪府立大学中国語講座–憶えておきたい100の表現」から、授業に出ている皆さん向けに選んだものです。
中国語の録音と校閲は大阪府立大学の顧春芳先生です。
この教材はポッドキャストという方法で配信しています。100個全部ダウンロードしたい人はこのページを見てください。

下の階にあります


在楼下。
Zài lóuxià.
(上の階にあります)
:いる、ある
楼下:下の階
これは2006年度にインターネット配信した中国語音声教材「大阪府立大学中国語講座–憶えておきたい100の表現」から、授業に出ている皆さん向けに選んだものです。
中国語の録音と校閲は大阪府立大学の顧春芳先生です。
この教材はポッドキャストという方法で配信しています。100個全部ダウンロードしたい人はこのページを見てください。

上の階にあります


在楼上。
Zài lóushàng.
(上の階にあります)
:いる、ある
楼上:上の階
これは2006年度にインターネット配信した中国語音声教材「大阪府立大学中国語講座–憶えておきたい100の表現」から、授業に出ている皆さん向けに選んだものです。
中国語の録音と校閲は大阪府立大学の顧春芳先生です。
この教材はポッドキャストという方法で配信しています。100個全部ダウンロードしたい人はこのページを見てください。

トイレはどこにありますか?


厕所在哪儿?
Cèsuǒ zài nǎr?
(トイレはどこにありますか)
厕所:トイレ
:いる、ある
哪儿:どこ
日本語では命のないものが存在している場合は「ある」、命のあるものが存在している場合は「いる」ですが、中国語は両方とも“在”でいいます。
この文は「ある」の例ですが、「いる」の例も挙げておきます。
A:王先生在家吗?
Wáng xiānsheng zài jiā ma?
(王さんは家にいますか)
B:他不在。
Tā bú zài.
(彼はいません)
トイレの言い方は“厕所”以外に、
洗手间xǐshǒujiān
卫生间wèishēngjiān
といった言い方もあります。
これは2006年度にインターネット配信した中国語音声教材「大阪府立大学中国語講座–憶えておきたい100の表現」から、授業に出ている皆さん向けに選んだものです。
中国語の録音と校閲は大阪府立大学の顧春芳先生です。
この教材はポッドキャストという方法で配信しています。100個全部ダウンロードしたい人はこのページを見てください。

反復疑問文

Q:〜吗?の疑問文と反復疑問文はどう違うのですか?
A:これについては以前別のブログに書いたことがありますので、それを参照してください。
余談ですが、この人、中国人じゃないかしら?と思って「あなたは中国人ですか」と声をかけたい時には、
你是中国人吗?
の方がふさわしいと思います。予想があった上で尋ねるのですから。
この場合、予想もなく白紙の状態で肯定か否定かを尋ねる反復疑問文を使って
你是不是中国人?
といきなり言うと丁寧さに欠けると思います。

6月25日(月)4限

【小テストの予告】
来週(7月2日)小テストです。
範囲はp16の(5)からp29まで(但し、授業で省略した部分は除く)
出題形式:
・聞き取り
・聞き取った質問に中国語(簡体字[漢字]と拼音[ローマ字])で答える。
・日本語を中国語に訳す(簡体字と拼音)。
・並べ替え問題(拼音で出題、簡体字で解答。
・文型の書き換え(肯定→否定、疑問など)
・穴埋め問題
【来週(7月2日)提出してほしいもの】
第1課〜2課のチェックシート
#両面ともに学籍番号・名前を記入しておいてください。
#コピーをとって皆さんに原本を7月9日に返却する予定です。期末試験の復習に役立ててください。
【来週に配布する予定のもの】
期末試験の案内プリント
【今日の配布物】
・第3課〜4課のチェックシート
・第3課〜4課の新出単語表
・大学が試験導入中のe-learningシステムの説明プリント
#e-learningシステムの中には発音の聞き分け問題、シラバスなどの配布プリントがあります。ぜひアクセスしてみてください。
【今日進んだところ】
・p29のミニ会話
・p29のディクテーション
・p31のコラム
・p33の1
【今日の補充単語】
经济学jīngjìxué(経済学)
工商管理学gōngshāngguǎnlǐxué(経営学)
是吗?Shì ma?(そうですか)
#憶えておくと便利なつなぎの言葉
他来吗?(彼は来ますか)
他来不来?(彼は来ますか)
他也来吗?(彼も来ますか)
・×他也来不来?
他们都来吗?(彼らは全員来ますか)
・×他们都来不来?
广东话Guǎngdōnghuà(広東語、中国語の広東方言)
人民币Rénmínbì(人民元)
港币Gǎngbì(香港ドル)
一国两制yì guó liǎng zhì(一国二制度)
【今日の課題】
無しです。
【次回の予定】
・p33とp34の続き
・p34のSTEP2の1を新出単語表を見て予習しておいてください!

6月25日(月)3限

【小テストの予告】
来週(7月2日)小テストです。
範囲はp16の(5)からp29まで(但し、授業で省略した部分は除く)
出題形式:
・聞き取り
・聞き取った質問に中国語(簡体字[漢字]と拼音[ローマ字])で答える。
・日本語を中国語に訳す(簡体字と拼音)。
・並べ替え問題(拼音で出題、簡体字で解答。
・文型の書き換え(肯定→否定、疑問など)
・穴埋め問題
【来週(7月2日)提出してほしいもの】
第1課〜2課のチェックシート
#両面ともに学籍番号・名前を記入しておいてください。
#コピーをとって皆さんに原本を7月9日に返却する予定です。期末試験の復習に役立ててください。
【来週に配布する予定のもの】
期末試験の案内プリント
【今日の配布物】
・第3課〜4課のチェックシート
・第3課〜4課の新出単語表
・大学が試験導入中のe-learningシステムの説明プリント
#e-learningシステムの中には発音の聞き分け問題、シラバスなどの配布プリントがあります。ぜひアクセスしてみてください。
【今日進んだところ】
・p29のミニ会話
・p29のディクテーション
・p31のコラム
・p33の1
・p34のSTEP2の1
【今日の補充単語】
是吗?Shì ma?(そうですか)
#憶えておくと便利なつなぎの言葉
他来吗?(彼は来ますか)
他来不来?(彼は来ますか)
他也来吗?(彼も来ますか)
・×他也来不来?
他们都来吗?(彼らは全員来ますか)
・×他们都来不来?
广东话Guǎngdōnghuà(広東語、中国語の広東方言)
人民币Rénmínbì(人民元)
港币Gǎngbì(香港ドル)
一国两制yì guó liǎng zhì(一国二制度)
【今日の課題】
無しです。
【次回の予定】
・p33とp34の続き

2つの「わたしたち」

Q:教科書には“我们”“咱们”の2つの「わたしたち」という意味の単語が出てきました。どう違うのですか?
A:“咱们”の方は話し手と聞き手を必ず含んだ「わたしたち」です。話をしている“我”(わたし)“我们”(わたしたち)と、話を聞いている“你”(あなた)“你们”(あなたたち)を含んでいるのです。
“我们”は話し手と聞き手の両方を含んでいるときもあれば、含んでいない時もあります。
たとえば、教室に学生さんとわたし(教員)がいます。学生さんの一人がわたしに向かって“咱们”と言った場合、必ず学生さんたち+話を聞いている側であるわたし(教員)も含まれます。したがってこの状況では“咱们都是学生。”(わたしたちは全員学生です)とは言えないことになります。わたしは学生ではないですから。
同じ状況で学生さんが“我们”と言った場合には、学生さんたちだけを指していて、話を聞いている側であるわたしが入っていなくてもOKです。したがってこの場合“我们都是学生。”は言えることになります。

6月20日(水)2限

【小テスト予告】
7月4日(水)に第2回小テストを行います。
範囲や出題形式については来週(6/27)に発表します。
【今日進んだところ】
・P34 会話1
・P34 会話3
【今日の補充単語】
美国人Měiguórén(アメリカ人)
法国人Fǎguórén(フランス人)
韩国人Hánguórén(韓国人)
我老家也在大阪。
Wǒ lǎojiā yě zài Dàbǎn.
(私の実家も大阪にあります=私の出身地も大阪です)
我们都是大阪人。
Wǒmen dōu shì Dàbǎnrén.
(私たちはみな大阪人です=私たちはみな大阪出身者です)
饭店fàndiàn(ホテル、レストラン)
酒店jiǔdiàn(ホテル、酒屋、居酒屋)
宾馆bīnguǎn(ホテル)
【今日の課題】
・P34 会話3
但し、出身地の部分は自分の出身地に変えて憶えてください。
【次回の予定】
・P34 会話2
・P35 会話4

6月20日(水)1限

【小テスト予告】
7月4日(水)に第2回小テストを行います。
範囲や出題形式については来週(6/27)に発表します。
【今日進んだところ】
・P34 会話1
・P34 会話3
・p11 2の(1)〜(9)
【今日の補充単語】
美国人Měiguórén(アメリカ人)
法国人Fǎguórén(フランス人)
韩国人Hánguórén(韓国人)
我老家也在大阪。
Wǒ lǎojiā yě zài Dàbǎn.
(私の実家も大阪にあります=私の出身地も大阪です)
我们都是大阪人。
Wǒmen dōu shì Dàbǎnrén.
(私たちはみな大阪人です=私たちはみな大阪出身者です)
饭店fàndiàn(ホテル、レストラン)
酒店jiǔdiàn(ホテル、酒屋、居酒屋)
宾馆bīnguǎn(ホテル)
・舌面音、そり舌音、舌歯音の区別の練習に使った単語
自己zìjǐ(自分)
自治zìzhì(自治)
知己zhījǐ(理解しあっている友人)
十四shísì(14)
实习shíxí(実習する)
【今日の課題】
・P34 会話3
但し、出身地の部分は自分の出身地に変えて憶えてください。
【次回の予定】
・P34 会話2
・P35 会話4