7月13日(月)3

【連絡】
・本日教員による授業見学がありました。本日撮影したビデオは編集の上、学内公開する予定です。公開する前に受講生の皆さんにお見せします。
・次回7月20日は祝日ですが、授業があります!7月20日には自己紹介の暗誦テストをします。採点の揺れを防ぐため、暗誦テストはビデオ撮影します。
【配布物】
・自己紹介のための問答タイプのワークシート(簡体字有りバージョンと無しバージョン)
#授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・自己紹介を作れる。
・メモを見ながら自己紹介を言える。
【今回の授業】
・単語(疑問詞、代名詞)
・第2回筆記試験返却、平均値、中央値、得点分布のグラフを提示
・筆記試験の正解と簡単な解説
・次回の暗誦テストの評価基準発表。
・今回の暗誦テストに最低限必要な内容は以下の通り。
□初めの挨拶:大家好!Dàjiā hǎo!(みなさん、こんにちは!)
□氏名 □年齢 □家の場所 □大学名 □趣味
□終わりの挨拶:谢谢!Xièxie!(ありがとうございました!)
・自己紹介を準備するためのワークシートに必要事項を書き込む。趣味の言い方については今回初登場なので、授業支援システムの教材を参考に各自自分の答えを作る→教員が巡回して内容を確認。
・手書きができたら、授業支援システムの会議室に自己紹介の内容を入力し、音声合成ソフトを使って、合成音声を書き出して音声ファイルを添付。
・音声ファイルを聞きながら、各自発音練習。
・iPadを使って自分の発音を録画して合成音声と比べてみる。
・教員が自己紹介のうち、共通部分を発音して全体練習。
・iPadを使って自分の発音を録画し、一番良いものだけ残しておく。
【宿題】
・暗誦テストに向けて十分練習してください。
【次回の予定】
・最後の自主練習(5分間程度)
・くじ引きで順番を決めて、一人ずつ前でマイクを持って自己紹介。
・自分の順番が来るまでは、授業支援システムにアップ予定の復習課題を行って提出。
・第3回筆記試験と教室活動(買い物)の説明
・教室活動(買い物)のための予行演習
・夏休みの宿題について(時間があれば)

7月9日(木)1

【目標(can do list)】
・経験を尋ねられる
・動作行為の回数を言える
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第9周
“离合词”の話
・出席カードの質問に答える
・新HSK2級(11)〜(15)
・プリントp14
・ロイロノートスクールを使って、継続時間と回数の言い方のまとめを作って提出
【補充1】“离合词”の説明に使った例
结过婚。
×结婚过。
帮助过
帮过忙
“帮忙”“离合词”
【補充2】動詞の重ね型
(見る)
看看(ちょっと見る)
看一看(ちょっと見る)
学习(勉強する)
学习学习(ちょっと勉強する)
散步(散歩する)
散散步(ちょっと散歩する)
“散步”“离合词”
【宿題】
・オレンジのキクタン動詞フレーズ
・プリントp16-18の予習
・授業支援システムの7月9日のコーナーにある確認クイズ(11問)を解いておく
【次回の予定】
・オレンジのキクタン動詞フレーズ
・前回の振り返り
・プリントp16-18
・“是~的”の構文
・新HSK2級(16)〜(20)

7月7日(火)5

【目標(can do list)】
・2者の値段を比較する
【配布物】
NHKテレビで中国語2013年5月号から、プライスカード見本、割引きの表現など。
【今回の授業】
・前回の続き、副詞“也”、“都”の文法ポイントの説明
・前回の続き、程度副詞“太”について
・比較の3つの構文のまとめ
・教科書p17の練習問題
・いろいろなお買い得を表す表現
・暗誦例文のチェック
【補充】
多高? 高さを尋ねる。
多大? 大きさを尋ねる。
#年齢を尋ねるのにも使われるが、中国語では年上年下は“大”と“小”で表す。
多长? 長さを尋ねる。
多重? 重さを尋ねる。
多少? 量を尋ねる。#これだけ
【宿題】
・1年次の教材は東京外大言語モジュール中国語の文法モジュールで助詞“了”“过”を復習する
【次回の予定】
・助詞“了”“过”のまとめ
・“不”と“没”の使い分けの復習
・暗誦テスト評価基準発表
・暗誦テスト予行演習
・教室活動(フリマごっこ)評価基準発表
・教室活動(フリマごっこ)予行演習、プライスカードを作る
・後期の授業について

7月6日(月)5

【目標(can do list)】
・自己紹介を何も見ないで言える。
【今回の授業】
・自己紹介の自主練習(10分間)
・自己紹介の暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・自己紹介のビデオを見て自己採点して提出(教員と同じルーブリック使用)
・相互評価:クラスの中で1番めにうまい人と2番目にうまい人を推薦、1位は2点(ただし自分には入れない)、2位は1点(自分を入れてOK)で計算して、クラスの1位2位2を発表し、教員が講評。
・教室活動(なりきりインタビュー)の手書き台本をペアで作成してそれぞれ提出。セリフは相手の分も含めて全部書く。ただしpinyinは自分の分のみでよい。
・教室活動の動画撮影は制限時間あり。セリフを書いた紙を使用してもよいが、紙が画面に映り込んだり、視線や表情かいかにもセリフを書いた紙を読んでいるようにならないよう工夫すること。
・初対面の人にどこまでプロフィールを聞かれて話せるか、氏名、年齢、家の場所(都道府県単位)、家族構成、どこで働いているかなどを、CALL教室のアナライザを使ってアンケート。同じ府大生でも答えが分かれる項目がある。これが言語や文化背景が違うと更に答えが異なる可能性がある。
【宿題】
・単語(名詞)
【次回の予定】
・単語(名詞)
・添削済み台本返却
・台本を授業支援システムの会議室に入力して、合成音声を添付する。
・台本を見ながらセリフの練習開始。
・7月27日の動画作成(制限時間:約40分間)に備えて時間配分や演出プランをペアで話し合う。

7月6日(月)3

【連絡】
・次回(7/13)、教員による授業見学がある予定です。また、教室の後ろに三脚と置いて、ビデオ撮影を行う予定です。
【目標(can do list)】
・起床時刻を尋ねる、起床時刻を言う。
【今回の授業】
・第2回筆記試験
・第2回筆記試験解説
“一点”(1時)の“一”の二つの声調について、相原茂先生と三宅登之先生のブログ記事を紹介しつつ解説。
・中間アンケートに関するコメントに対するコメント(前半部分)
 出席カードの点数のつけ方の説明
 筆記試験の難易度についての説明(第1回筆記試験の得点分布を表示)
 試験範囲についての説明
・ネットショップでバースデープレゼントを買う会話の相互評価上位5名のビデオを見る(ただし、全員のビデオを見て評価しているわけではないので、完全な相互評価ではない)
・起床時間を尋ねる会話(クラスで一番早起きを探せ!)4人組でまず探す、それから教員が介入して4人単位の早起きさんの起床時間を比べる。
【補充】起床時刻の尋ね方と答え方
你每天早上几点起床?
Nǐ měitiān zǎoshang jǐ diǎn qǐchuáng?
(あなたは毎日朝何時に起きますか)
我每天早上七点起床。
Wǒ měitiān zǎoshang qī diǎn qǐchuáng.
(わたしは毎日朝7時に起きます)
【宿題】
・単語(代名詞と疑問詞)
・趣味の言い方について授業支援システムの教材を予習する。
【次回の予定】
・単語(代名詞と疑問詞)
・起床時刻の尋ね方と答え方の復習
・教科書p26-27
・趣味の言い方
・暗誦テストに備えて自分の自己紹介をまとめる(手で書く→授業支援システムの会議室に入力→合成音声を出力して授業支援システムの会議室に添付)
・iPadで自分の自己紹介を撮って自分の発音をチェック
・iPadの音声入力で固有名詞(氏名、地名)を含まない部分を入力して、入力できるか試す。

7月2日(木)1

【目標(can do list)】
・過去の状態や習慣を言う。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第8周
・中国語では借りるも貸すも“借”jiè。但し、貸し借りに金銭の授受が伴う場合は“租”“租”も貸し借り両方を表せる。日本語はどちらからどちらに物が移動しているかによって貸し借りを区別するが、金銭の授受が伴うかには着目していない。中国語は貸し借りの際に金銭による代価があるかどうかを見ているが、どちらからどちらへ物が移動しているかには着目していない(文型を変えることで貸し借りのどちらであるかはっきりと言い分けることは可能)。
“没有身份证”“没带身份证”の意味の違い。
身份证 shēnfènzhèng(身分証明書)
・出席カードにあった質問:“说”“谈”“讲”の違いについて
“讲”の例、スピーチなど起承転結のある話を人に語って聞かせる。ただし、中国の南方出身の人は“说”と同じ意味で使うことも。
<式典などで>
下面请王校长讲话。
(次に王校長先生にお話いただきます)
给孩子讲故事。
(子供に物語をしてあげる)
“谈”の例、二者の間での話し合い。
谈生意
(商談をする)
谈恋爱
(恋愛をする)
・相原茂主編『中国語類義語辞典』(朝日出版社、2015年)を回覧
・新HSK2級聞き取り(6)〜(10)
・プリントp12後半〜p14前半
【宿題】
・オレンジのキクタン第9周
・プリントのp14後半〜p18の予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第9周
・出席カードにあった質問:“很”“太”について
・プリントのp14後半〜p17
#まとめの部分はロイロノートスクールを使ってクラスでシェアする予定。
・新HSK2級聞き取り(11)〜(15)

6月20日(火)5

【連絡】
・月日の暗誦テストのための例文を各自選んでください。暗誦のために2週間かけて憶える価値があると思う例文を自分で選んでください。全部で中国語で100字以上(句読点を除く)。
優先順位(1)教科書のうち授業で学んだ課(練習問題も可)。
優先順位(2)教科書のうち授業ではまだ学んでいない部分。
優先順位(3)辞書の例文
【配布物】
・暗誦のためのの例文を書き出す原稿用紙
【目標(can do list)】
・電車の乗り換え方を説明できる
【今回の授業】
・単語(副詞)
以下単語リストにできた単語のまとめと復習に使った例文。
别抽烟。
(たばこを吸わないで)
不要抽烟。
(たばこを吸わないで)
请再说一遍。
(もう一度言ってください)
#これから起こる同じことの繰り返し
先去银行,再去车站。
(まず銀行に行ってから、それから駅に行く)
#一連の行為の中で〜してそれから。
他马上就回来,你等一下。
(彼はじきに帰ってきますから、ちょっと待ってください)
他三岁就开始学英语。
(彼は三歳の時にはもう英語を勉強しはじめた)
#話し手が物事が起こるのが早いと思っている。
A:去森林公园怎么走?
 B:过马路,就是。
(A:森林公園にはどう行きますか。B:道を渡ったら、そこです)
#焦点を当てる、ほかでもなく。
下雨,就不去。
(雨が降ったら、行かない)
#条件を受けて、結果結論を導く。
他高,我不高。
(彼は背が高いが、私は高くない)
他很高。
(彼は背が高い)
#比較対照のニュアンスを打ち消す飾りの“很”(軽く読む)。
你最近忙不忙?
(あなたは最近忙しいですか)
我很忙。
(忙しいです)
我不忙。
(忙しくないです)
・前回の補充:乗り換え案内の言い方
去大阪市立大学怎么坐车?
(大阪市立大学に行くには電車・バスにどう乗ればいいですか)
坐南海高野线,在三国丘站换阪和线,在杉本町站下车。
(南海高野線に乗って、三国ヶ丘駅で阪和線に乗り換えて、杉本町駅で降ります)
・前回の補充:バスの路線番号の言い方
坐18路,在~下车。
(18番に乗って、〜で降りる)
18路 shíbā lù
坐108路,在~下车。
(108番に乗って、〜で降りる)
108路 yāo líng bā lù
#3桁以上の場合は位の数をつけずに読む。1と7の聞き間違いを防ぐために、1をyāoと読む人もある。
・教科書第3課課文、音声と質問タイム
・動詞の重ね型:動詞を2回重ねると、「ちょっと〜する」という意味になる。
请给我看看。
(ちょっと見せてください)
・授業の後、結果補語について質問があったので対応。
【補充1】中国人の先生に質問する
老师:同学们,有什么问题吗?
Tóngxuémen, yǒu shénme wèntí ma?
(先生:クラスのみなさん、なにか質問はありますか)
学生:老师,第×页第×行是什么意思?
Lǎoshī, dì × yè dì × háng shì shénme yìsi?
(学生:先生、〜ページの〜行目はどんな意味ですか)
【補充2】動詞+結果補語“好”:動作の結果、良い状態に仕上がる
今天的作业你做好了吗?
(今日の宿題、ちゃんとやりましたか)
做好了。
没做好。
我们一定要学好汉语。
(わたしたちは必ず中国語をマスターしなければならない)
【宿題】
・暗誦例文を選んで、原稿用紙に書く。
・教科書第3課練習問題の予習
【次回の予定】
・暗誦例文のチェック。
・教科書第3課練習問題
・単語(副詞)の続き
・買い物の会話

6月29日(月)5

【連絡】
次回7月6日に自己紹介の暗誦テストを実施します。暗誦テストは成績評価の対象(20%)です。評価の公平を期するためビデオ撮影を行います。
【目標(can do list)】
・自己紹介を言える。
【今回の授業】
・単語(動詞)
・自己紹介の自主練習(15分間)
・自己紹介の暗誦のリハーサル、マイクを持って教室の前で、ビデオ撮影あり。
・撮影したビデオを見てまず自分一人で見て振り返り。発音を合成音声と比べてみる。
・撮影したビデオに対する教員の講評。
・第2回筆記試験返却
・教室活動「有名人なりきりインタビュー」の説明と評価基準の発表
・くじ引きで教室活動のペア決定。
・ペアでどの有名人になりきるかを決める。
・ペアで有名人役と記者役を決める。
・カタカナの芸名やグループ名、日本の映画のタイトル等が中国語でどう訳されているかを調べるために、日本語のWikipediaから中文版Wikipediaを引く方法を紹介。
【宿題】
・自己紹介の暗誦をよく練習してください。
【次回の予定】
・自己紹介の最後の自主練習
・自己紹介の暗誦テスト
・ペアで教室活動(有名人なりきりインタビュー)の台本作りと手書き台本の提出

6月29日(月)3

【連絡】
次回(7月6日)に第2回筆記試験を行います。試験範囲や問題形式について詳しくは授業支援システムを見てください。試験当日は学生証を持ってきてください。
【目標(can do list)】
・指定された条件で値切りの会話を作ることができる
【今回の授業】
・単語(名詞)
・“一”の声調変化について
・第2回筆記試験について
・中国のネットショップでバースデープレゼントを買う会話の動画の振り返り、自分の分を見た後、自分よりうまい人2人の名前を出席カードに書く。
・動画を見ている見ている間に、教員がカードにピックアップした発音を直すべき単語3〜4個について、教員と1対1で発音練習。
・前回学んだ教科書p222-225の会話を参考に与えられた条件で、ペアで値切りの会話を作る。口頭で会話した後、作った会話をそれぞれ出席カードの裏に書く。
お店側の条件;仕入れ値3000円、定価5000円の品物、値引きをしてもいいが赤字になってはいけない。
お客側の条件:値切ってなるべく安く2個買う。
・ARCSモデルの基づく中間アンケートの集計結果発表、この授業の一番弱い部分(「中国語をやってよかったなあ」と思う)について改善意見募集。
・教科書p98−99
・2時はなぜ“两点”?元は時を知らせる鐘をつく回数から。ネットで“北京钟楼”の写真を見る。
・教員と1対1で時刻の言い方を練習。
【補充1】名詞が名詞を修飾する時、“的”=「の」とは限らない
・名詞+“的”+名詞:所有
这是我的书。
(これはわたしの本です)
#わたしが所有している本。
・名詞+名詞:属性
他是数学老师。
(彼は数学の先生です)
#先生にもいろんな科目の先生がいるが、数学の先生。
【補充2】値引きを断る時。
不能便宜。
Bù néng piányi.
(安くできません)
【宿題】
・第2回筆記試験に向けてよく復習してください。
・次回、時刻、曜日、月日を使った会話をします。文法的にはさほど難しくありませんが、たくさん単語が出てきますので、筆記試験のための復習が終わった人は、授業支援システムに貼ってある東京外大の教材で予習しておいてください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・欠席者がなければ第2回筆記試験の解説
・時刻を使った会話(クラスで一番早起きを探せ!)
・曜日を使った会話(時間がある曜日は何曜日?)
・教科書p98−99
・趣味の言い方

6月25日(木)1

【連絡】
・今回は学内公開授業だったため(実際には見学者無し)、教室の後ろに三脚を置いてビデオに撮りました。公開する場合は、公開前にクラスの皆さんにお見せします。
【目標(can do list)】
・継続時間と経過時間の言い方を区別する
【今回の授業】
・キクタン第7周
・キクタンの範囲に合わせた文法の復習
・形容詞述語文を作る時、比較対照のニュアンスを打ち消すために入れる“很”
“在”の3つの品詞(動詞、前置詞、副詞)
・これから起こる繰り返しの“再”と、すでに起こった繰り返しの“又”
・同じことを繰り返す“再”と、一連の行為の中でまず〜してからそれからという意味の“再”
・話し手が物事が起こるのが早いと思っている“就”と、話し手が物事が起こるのが遅いと思っている“才”
・中国語の動詞は目的語の数で3種類に分かれる。目的語が取れない動詞(“毕业”など)、目的語が1つ取れる動詞“吃”など)、目的語が2つ取れる動詞(“给”など)。
・新HSK2級の聞き取り(1)〜(5)
・プリントp10〜p12前半
・iPadアプリロイロノートスクールで作った継続時間と経過時間のまとめをシェアして、教員がコメント。
・動詞+“了”+時量と、動詞+“了”+時量+“了”の違いを、各自iPadアプリロイロノートスクールでまとめて提出。シェアした後、教員がコメント
・過去の状態を表す文、例えば「昨日は暑かった」といった文には“了”を使わない。
・ロイロノートスクールを使ったまとめとシェアに関する意見聴取。
・中間試験の答案返却
【宿題】
・キクタン第8周
・プリントp12後半〜p16の予習
【次回の予定】
・キクタン第8周
・出席カードの質問に答える
・プリントp12後半〜p16前半
・新HSK2級の聞き取り(6)〜(10)